2020-01-01から1年間の記事一覧

1784 実力テストの結果

勤務校の一つで実力テストがありました。嬉しかったことは普段のテストの倍の点数が取れていた子がいたことです。授業中、前を見て真剣に話を聞いてくれていますし、発問に対しても良い答え、面白い答えを書くようなりました。普段の頑張りが少しだけでしょ…

1783 メモするに値する発言をできるようになること

昨日の出水中学校での師匠の講義についてです。何度か聞いたお話もありました。初めて聞いたお話もありました。しかし、講義中、初めて師匠のスライドではなく、参加している先生方の表情を見ていました。もちろん、はじめて聞くお話もありましたから、その…

1782 熊本での研修

熊本市立出水中学校で師匠が授業参観と講義をされるということだったので、お願いしてついて行きました。参観した授業については、正直、普通の研究授業用の授業だなと思いました。ただ、所々に工夫が見られ、学ぶこともありました。同時に参観した3つの授業…

1781 またまた「わかるんだけど」の状態

島の勤務校での発問。また、生徒が「わかるんだけど、書けないんだよな〜。」という反応。でも、私の模範解答と解説を聞けば「そう!それは分かってるんだよ!でも書けなかったな〜。」と納得と悔しい反応でした。今日は、ちょっとは書いていました。だから…

1780 説明

一昨日の記事関続けます。島の勤務校とは違う方の勤務校の週案の反省で「説明を自分がずっと話すのではなく、生徒が喋る時間を確保しながら行うことを次週よりできるようになりたい」と書きました。勤務を始めた頃は、ただ説明をしていただけでした。2学期が…

1779 「できる」ようになることを目指す

昨日の記事の最後に「できる」ようになりたいと書きました。本当に強く感じます。大学3年生の頃、師匠と出会って、セミナーに参加して、全国の実践家の先生方から本当に多くのことを学びました。大学の講義とは違う現場できて、具体的で、憧れのような感覚を…

1778 なんとなく理解できていることを明確な言葉で表すこと

島の勤務校での授業でした。明治時代、明治維新が起きて、新政府が中央集権国家をつくる過程を授業していきました。廃藩置県について学習する時に、「どうして県令や府知事を中央の人が任命したのでしょうか?」という発問をしました。生徒の様子や反応から…

1777 朝の時間

朝は基本的に5時に起きるようにしています。家を出る前の時間を少し長めにとりたいと思っているからです。早朝の時間は頭がすっきりとしていて、考えごとをするのにも適していますし、エネルギーがあるのでやらないといけないことをどんどんこなせます。最近…

1776 浅い

中学3年生へ授業をする日でした。授業をしながら、自分の授業が浅いなと感じました。そう思った理由は、教科書にある内容の中で受験に必要な知識や技術についての指導しかできていないと感じたからです。淡々と進んでいる感じがしました。教科書をもっとよく…

1775 勤務校での報告②

昨日とは違う学校での勤務の日でした。こちらは昨日の学校とは違い、もうすでに全員の先生方が結果を知っておられたようで、すれ違う先生方や職員室に入ったときに先生方がお祝いの言葉をくださりました。校長先生や教頭先生にも改めて報告し、お礼を言いま…

1774 勤務校で報告①

島の学校での勤務の日でした。事前に校長先生と教頭先生には合格の連絡を入れていましたが、改めて採用試験の合格を報告し、お祝いのお言葉をいただきました。また、この半年である程度の授業の準備を進めておくことや、できる限りの準備をしておくことをす…

1773 授業スタイルを確立すること

今日も朝から合格の報告と連絡を行いました。大学時代のアルバイト先の方など、久しぶりに連絡を取る方もいて、懐かしい思いをしました。さて、合格が決まってから現場に出るまでのこの半年間で学ばなければいけないことがたくさんあると感じています。より…

1772 合格通知

朝から夜までアルバイトでした。その間の使える時間を使って今日も合格報告です。鈴木健二先生や中村健一先生、桃崎剛寿先生など著名な実践家の先生方をはじめ、多くの皆さんに報告をしました。どなたからも温かいお祝いのお言葉とともに、ここからだよとい…

1771 教員採用試験の結果

更新が遅くなって申し訳ありません。教員採用試験の結果が出ました。合格です。やっと、やっと、やっと合格できました。あきらめないでよかったなと思います。結果発表があった10時はアルバイト中でしたが、少しだけ、結果を見る時間をもらい確認しました。1…

1770 明日は結果発表です

明日、教員採用試験の結果発表です。合格するために覚悟を持って準備を進めてきました。絶対に合格を掴むつもりで小論文試験も面接試験も受けてきました。結果に後悔をしないように時間に臨んできました。これまでも書きましたが、明日どんな結果が出ても後…

1769 家事を分担すると楽になる

私の家の中の家事は、大まかに言うと料理・洗濯・掃除です。どこの家でもですかね。少し細かく分けると、以下のように分類できます。◯料理買い出し、夕食作り、洗い物◯洗濯洗濯干し、取り込み、洗濯物畳む◯掃除(不定期)トイレ、居間、キッチン、廊下、各部屋…

1768 空白の時間を作らないために

勤務校の1つは生徒が2名の学校です。当たり前ですが、この2人は同じ説明を受け、同じ指示で動き、同じ発問について考えます。しかし、たった2人であっても、説明に対する理解度、支持に対する動きのスピード、発問に対する答えを考える時間はそれぞれ違いま…

1767 あと10点頼むぞ

勤務校の校長先生から昼休みに肩をポンとされて、「あと10点頼むぞ」と言われました。生徒が1人しかいない学校ですから、その子の社会の点数を10点あげて欲しいとのことでした。5教科で10点ずつ、合計50点上げたいと言われていました。私も点数のことは気に…

1766 人生を変えるつもりで挑んできた

教員採用試験の結果の発表が5日後にあります。ドキドキします。何度結果発表を受けても慣れないものです。周りの人からは「今年は大丈夫だよ!」と言ってまらえます。本当にありがたいことです。その一言で安心できます。希望を持てます。ある人からは、「今…

1765 後輩を育てる

飲食のアルバイト先では、気づいたらもう私以上に在歴が長い人がパートさん3人だけになってしまいました。残りは、新しく入ってきた新人メンバーです。18歳、19歳、20歳の大学生や専門学生に混じって私が1人26歳です(笑)でも、そろそろこのバイト先にいる時…

1764 説明することを大切にする

新学習指導要領で示されているキーワードの一つに主体的・対話的で深い学びというものがあります。また、アクティブ・ラーニングという言葉も新しいキーワードとして今の現場ではその実現をどうするかということが研究されています。しかし、本当に研究され…

1763 10月になりました

10月になりました。4月から翌年の3月までを学年と考える学校に所属する者としては一年の後半がスタートしたことになります。今年、非常勤講師の仕事をいただいてから、その半分の勤務期間が終わったことになります。やっと慣れてきて、生徒とも少しずつ打ち…

1762 後輩たちと焼肉

塾のアルバイト先の後輩たちと焼肉に行きました。何度か日程をすり合わせたのですが、なかなか全員の予定が合わず、やっと今日行けました。普段はバイトにきて、仕事の合間に少し話して、帰っていくので、お互いにゆっくり話せる機会はあまりありません。な…

1761 弁護士さんの出前授業

今日の社会科の授業の1時間は弁護士さんによる出前授業でした。基本的人権に関する概要の解説と、プライバシーの権利・選挙権に関して実際の判例を使いながら、現実社会でどんな問題が起こったのかについての紹介がありました。私たち教員のように教えること…

1760 何かが足りなかった

今日の勤務は、2年生の歴史の授業2時間でした。そのうちの1時間は、産業革命の授業を行いました。その授業の中での発問として、次のような発問をしました。「世界の工場とはどういう意味でしょうか?」この発問に至る前までの流れで、産業革命とは何か。産業…

1759 店長就任の誘いを受ける

アルバイト先の飲食店で店長をやらないかという誘いを受けました。企業からではないですが、同じ企業の隣の店で委託をやっている店長さんからの打診です。この方からは私がおこなっている仕事を認めてもらっています。飲みにもよく誘ってもらい、経営のお話…

1758 手を動かすとアイデアが浮かんでくる

授業を創る時に裏紙に構想を書き出しています。具体的には3枚使用します。1枚目には、授業を行うページの構成要素を書き出し、2枚目には構成要素に対する私自身の疑問や学習活動プラン、教科書の絵や写真をどう使用するかのアイデアを書き出します。3枚目に…

1757 「喘息です」のバッジを付けようかなと

台風10号が過ぎた後から一気に気温が下がったと思います。日中はまだ半袖でも過ごせますが、朝夕は長袖で出かけています。それくらい、寒いと思います。朝、新聞を取りに外に出る時も、肌に触れる空気が冷たく感じられます。こういう時に風邪をひきやすい体…

1756 わかりやすく話したつもりだったが

勤務校は2校とも小中学校です。私は中学校の方の講師ですが、小学生とも関わります。今日、職員室で教科書の産業革命のページを開いて教材研究をしていたところに、小学生の子がやってきました。私が開いていたページに載ってある蒸気機関車の絵を見て、「あ…

1755 具体的な策を出すこと

勤務校の1つでは週案の提出があります。授業の内容と週の反省を書き、教頭先生や校長先生からコメントをいただきます。これまでは、「◯◯がよくなかったので、次からは改善したいです。」というような書き方ばかりしていました。結果、自分の課題の認識がぼん…