2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

391 34冊目『教師が20代で身につけたい24のこと』

50冊読破目標34冊目です。北海道の堀裕嗣先生の『教師が20代で身につけたい24のこと』(明治図書 2016)読破です。24のことが8つのCHAPTERにわかれていますが、その中でも5つ目のCHAPTER『よく学び、よく遊べ』の中の、「よく遊べ」というところに遊ぶことの大…

390 33冊目『スジ論』

50冊読破目標の33冊目です。坂上忍さんの『スジ論』(新潮社 2016)読破です。好きな芸能人は誰か?と聞かれたらその答えとしてあげる芸能人の1人が坂上忍さんです。この本を読んでいると、坂上さんはきっちりとこだわりを持っていることの部分と、いや、これ…

389 教育実習体験報告会1週目

今日は教育実習体験報告会1週目当日でした。私はこの中で中学校教育実習体験者として10分程度で発表を行いました。その発表の反省をします。①時間をオーバーしてしまったこと私に与えられた時間は10分でしたが、4分ほどオーバーしてしまいました。やはり、22…

388 教育実習体験報告会に向けて

明日は教育実習体験報告会です。この中で、私は中学校教育実習体験報告を行います。今日は、発表用のPowerPointの最終調整を行いました。持ち時間は10分〜15分です。この短時間の中で、22日間の体験を語らなければなりません。ここが難しいところです。話を…

387 教育とは

植松努さんのFacebookの記事に以下のようなことが書いてありました。(引用開始)教育とは失敗を安全に経験させて、乗り越え方を教えるもの。(引用終了)教師は生徒にいろんなことに挑戦しろと言います。今まで、やってこなかったこと、できなかったことに挑ま…

386 よく見ている子どもたち

中学校に行っていると子どもたちからいろんなことを言われます。例えば、昨日の研修では、・先生、髪切りましたね!・スーツおしゃれですよね!・メガネとったら、女の子の目みたい!・口がでかい・ベルトのこと、メガネのこと、時計のこと。・ネクタイのデ…

385 試練のDJコーナー

今日は午前中に中学校へ行って、授業を参観させていただきました。Y先生の社会科では、DJコーナーのDJ役に2回チャレンジしました。新しい項目に入るときに、前の項目の復習として、3問テストをします。その3つの答えをDJ風に繰り返し声に出すという活動をし…

384 32冊目『BORUTO』

50冊読破目標32冊目です。池本幹雄さんの『BORUTO』(集英社 2016)読破です。小学生の時から読んでいた岸本斉史さんの『NARUTO』が完結してしまって残念に思っていました。しかし、本屋でニューシリーズとして刊行されていたこの本を見つけて即買いました。内…

383 宿題

今日は8時半から16時半までS中学校で行われた『文部科学省委託 道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業』の最終発表会に参加してきました。昨年の中間発表に続き、2回目の参加でした。2つの公開授業は、昨年とは違い前から(教室の前の方から)観ました。今…

382 鈴木健二先生の道徳授業

今日は鈴木健二先生がT中学校で道徳の授業をされるとのことだったので、その授業を参観しに行きました。私が19日にセミナーで行ったものと同じで、「マナー」について考えさせる授業でした。「マナー」を扱うのは同じなのですが、私がつくった授業とは違い、…

341 22歳

今日は22回目の誕生日でした。両親、友達、中学校のバスケ部の子たち、セミナーなどで知り合った全国の先生方など多くの方に「おめでとう」と声をかけてもらったり、LINEなどでメッセージをもらいました。プレゼントがなくても、直接顔を合わせなくても、一…

340 『教師修業セミナー 2016秋 in佐世保』

今日は、『教師修業セミナー 2016秋 in 佐世保』当日でした。 愛知から愛知教育大学教授の鈴木健二先生をお招きしてのセミナーでした。 鈴木先生の①『教科書をこう活かす!鈴木流「教科書活用法」』②『身近な素材を活かした鈴木流道徳授業創り』の2つの…

379 明日はセミナー

明日はいよいよ『教師修業セミナー 2016秋 in佐世保』当日です。 多くのことを学べる内容になっており、1講座1講座がとても楽しみです。 特に鈴木健二先生の講座はとても楽しみです。 また、明日のセミナーでは、15分間の道徳の模擬授業をさせていた…

378 何のための教師修業か

今年読破した鈴木健二先生のご著書『道徳授業づくり上達10の技法』(日本標準 2008)の中に「修業もただ技術を覚えるためではない。その技術が人のためになることが大事」という津曲さん(ケーキハウス ツマガリ)の言葉が登場しました。 ※宮崎日日新…

377 名刺を持ち歩く

私は基本的にどこに行くにしても名刺を持ち歩くようにしています。研究大会やセミナーに参加するときはもちろんですが、普段の生活の中でも、例えば大学に行く時、買い物に行く時、アルバイトに行く時にも持っていくようにしています。理由は、出会いを大切…

376 道徳の授業実践②

昨日の授業後に教授から2つの指導助言をいただきました。1つ目は、私の発問に対して、生徒に答えを出してもらったあとのことについてです。( )は、人をきれいにする。と提示し、( )に入る言葉は何だと思いますか?と発問しました。いろんな答えがで終わった…

375 道徳の授業実践①

今日は大学のある講義の中で40分間の時間をいただき、教職課程の2年生30名に対して、道徳の解説付き模擬授業をおこないました。『マナー』という行動自体ではなく、マナー守ろうとする心を大切にして欲しいと思って作った授業でした。資料はACジャパンのCMに…

374 忙しい1週間

明日からの1週間はとても忙しいくなりそうです。月曜日はある講義の時間をもらって、道徳の解説付き模擬授業をします。その後、教育実習体験報告会の全体準備に参加します。水曜日はゼミで卒業論文の中間提出と中間発表があるので、発表の資料を作らなければ…

373 新しい勉強会

私の通う大学には2つのキャンパスがあります。高速道路を使って約1時間半程度の距離です。今日はその2つのキャンパスで普段は別々に教師を目指して勉強しているメンバーの希望者を集めて合同での勉強会を開きました。と言っても、4人しか集まる予定ではなく…

372 第48回九州中学校社会科教育研究大会

今日は、市内のG中学校で開催された『第48回九州中学校社会科教育研究大会』に参加しました。G中学校では歴史的分野の研究授業、研究発表が行われました。正直な感想を言うと、何をやっているのかよくわかりませんでした。もちろん、私の勉強不足がその原因…

371 道徳参観

今日は中学校でY先生の道徳の時間を参観させていただきました。授業開始から授業の最後まで教室には温かい空気が流れていました。ある幼稚園の先生と幼稚園児のエピソードについて、幼稚園児になったつもりで考える発問が続いていき、最後に、エピソードの中…

370 睡眠が生み出す笑顔と上機嫌

昨年から参加させていただいている中学校の教育研修、そして、6月に体験した教育実習の中で睡眠の大切さを感じました。 しっかり睡眠をとると、朝気持ちよく起きることができます。スッキリした気持ちで学校へ行くことができます。そうすると、生徒の前では…

369 読書タイム

中学校で教育実習をさせていただいている時に、ふと読書タイムに本を読んでいない生徒が数人いる事に気が付きました。読書タイムとは、朝の活動の後、先生方が職員朝会をされる間の時間に生徒に読書をさせる時間の事です。静かな時間をつくり、落ち着いた心…

368 教育実習体験報告会に向けて

大学の教職課程に配置されている講義の中で、教育実習を体験した4年生が3年生に向けて教育実習体験報告会を開催します。その初回の全体打ち合わせが今日行われました。4年生約30人の中から選ばれたリーダーが中心となって、報告会ではどんな事を報告するのか…

367 見送り

昨日と今日は中学校のバスケ部の試合でした。私は両日ともアルバイトがあったので朝の見送りだけ行ってきました。昨日は7時半に中学校に集合。今日は8時15分に中学校の近くの公園に集合でした。生徒はだいたい集合時間の20分から15分ぐらい前には集合します…

366 31冊目『スペシャリスト直伝! 中学校道徳授業成功の極意』

50冊読破目標31冊目です。熊本の桃崎剛寿先生の『スペシャリスト直伝! 中中学校道徳授業成功の極意』(明治図書 2016)読破です。道徳の教材開発の話しや道徳の授業にアクティブラーニングをとりえれる時に注意しないといけないこと、特別の教科 道徳を目の前…

365 保育実習

今日は中学校の2年生が保育実習だったので、その引率で、一緒に保育園に行ってきました。いつもはうるさいくらい元気な生徒たちですが、保育園児の前に立つと恥ずかしがっていました。挨拶をした後は班に分かれて園児たちに本を読んであげたり、生徒たちが考…

364 郷土愛

石川県で参加した全道研の分科会で学習指導要領の中の郷土愛を扱った資料の開発を行っている方の発表を聞いている時に、『郷土愛』とはなんだろうか?と自分なりに考えてみました。以下に示します。(始まり)別に産まれ、育った街にずっと住んでいることが郷…

363 元気をくれる生徒たち

昨日、名古屋を22時に出て夜行バスと普通電車を乗り継ぎ、今日の13時ごろにアパートに戻ってきました。 そのまま大学のゼミに参加し、そこから中学校のバスケットボール部の練習に参加させてもらいました。 多くの生徒が話しかけてくれました。みんなお…

362 学びと旅行⑦

このタイトルで書き始めて7回目なんですね。場所が変わっているからか、1週間旅行しているなんて感じていませんでした。今日は名古屋2日目です。今日は朝は名古屋城へ行き、午後からは名古屋市科学館へ行きました。名古屋城は徳川家康の九男の義直が初代城主…