2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

1441 明日から

明日から11月になります。少し前にも書きましたが、11月はアルバイト先の売り上げ目標を達成することを目指して、これまでよりも自分にできることを一生懸命やっていこうと思います。本気で達成する覚悟を持って仕事をするということです。覚悟をもてば、き…

1440 嬉しかったこと

11月9日に計画している道徳の授業づくりセミナーに、私のアルバイト先の塾の先生が申し込んでくれました。少し前から誘っていたのですが、もう一つの勉強会と迷っていたそうです。しかし、こちらのセミナーを選んでくれました。ありがたいことですし、嬉しか…

1439 別にいいじゃないか

アルバイト先の塾で生徒にした話です。例えば、満席のバスに乗っているときに、おばあさんが乗ってきたとします。そのときに、声をかけて席を譲りますよというも、その方はまだそんな歳じゃないと言って私の申し出を断ったとします。こんなときに、席を譲っ…

1438 映画『蜜蜂と遠雷』を観に行きました

昨日読破したばかりの『蜜蜂と遠雷』の映画を観に行きました。月曜日は通常よりも安く観れる日なので、昨日読み終わったのはラッキーでした。朝9:20の開始だったのでちょっと朝が早かったですが。さて、感想ですが、うーん…という感じでした。本を読み進め…

1437 26冊目『蜜蜂と遠雷』

2019年50冊読破目標の26冊目です。恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』(幻冬者 2016)読破です。この本が出版された時に買おうと思っていましたが、書店で本の厚さと本をパラパラとめくった時に、1ページに文章が2段で書かれていたため、ちょっと買うのを躊躇った…

1436 休憩があるとわかっていれば

飲食のアルバイトに出勤してみると、土曜の夜なのにお客さんがほとんど来ませんでした。しかし、スタッフはいつもより多い人数いました。あまりにもやることがなくなったので、私は休憩に行くことにしました。休憩があるとわかっている時はいつも読書用の本…

1435 11月に挑戦したいこと

11月に挑戦したいことがあります。アルバイト先の予算に対する売り上げです。例えば、11月の予算が400万円だとしたら、この金額分30日で売り上げることを目標とすることです。私は1人のアルバイトですから、ここまで売り上げを意識しなくてもいいかもしれま…

1434 25冊目『信長を殺した男6』

2019年50冊読破目標の25冊目です。明智憲三郎さんの『信長を殺した男6』(秋田書店 2019)読破です。本能寺の変がいよいよ起こりました。中学校の歴史の教科書ではさらりと書かれている出来事ですが、本能寺が起こるまでに明智光秀や、織田家のそれぞれの…

1433 11月セミナーの道徳

11月のセミナーで担当する模擬授業づくりを行っています。今回はA項目で模擬授業を行います。新しい素材が見つからなかったので、これまでに実践した授業を少し作り変えて行うつもりです。その授業を作った時と今では、考え方や感性などが違っているので、…

1432 朝活

昨日、夜中の1時半まで眠ることができませんでした。こんな時はいつもならば、翌日の8時とか9時に起きるのですが、今日はなぜか7時半に起きました。再度眠ろうかなとも思いましたが、眠れなかったので、そのまま起きました。その後、読書をしましたが、アル…

1431 挑戦

常に何かに挑戦していたいなと思います。達成したい目標があって、たどり着きたい場所があって、そこに向かって頑張っていくときに、ドキドキします。ワクワクします。例えば、目標があって、その目標を達成するために、どんな課題があるのか、そして、その…

1430 1人目になろう

すべての物事はひとりから始まる。その1人目になろう。いいなと思う言葉に出会いました。チームを良くしたいという気持ちや、チームでこういうことをやりたい、チームをこういう方向に進めていきたいと思う時に思い出したいと思います。こうしよう、これをや…

1249 夜のウォーキング

最近、日が落ちてからウォーキングに出かけています。コースは、私の出身の中学までの往復です。この道はしばらく通ってなかったのですが、久しぶりに通ると、保育園ができていたり、老人施設ができていたりと、少しだけ当時と変わっていました。歩いていて…

1428 24冊目『バカになれる男の魅力』

2019年50冊読破目標の24冊目です。潮凪洋介さんの『バカになれる男の魅力』(三笠書房 2010)読破です。バカというあまりいいイメージのない言葉ですが、バカになれることってとても魅力的なことなんだなと感じました。あとは、少し自分を変えたくて手はたった…

1427 道徳の授業づくりセミナーin佐世保

鈴木健二先生をお招きして佐世保で道徳科の授業づくりセミナーを行います。ぜひ、ご参加ください。・09:30~09:45 受付・09:45~09:50 開会・09:50~10:30 模擬授業(15分×2人) ①A:主として自分自身に関すること(川上大…

1426 調子にならない

昨日、久しぶりに38度超えの熱が出ました。最後に熱が出たのはいつだろう?と思うほど、体の調子は良かったので、体温計を見て少し驚きましたが、夜に塾のアルバイトをしながら体調が良く無いなと思っていたので、「あぁ、やっぱりか」とも思いました。体調…

1425 考える発問

塾で社会科の集団指導を3クラス担当しています。その中のあるクラスの1人の生徒が、私の発問を「(教科的な)答えがあるものじゃなくて、考え方とか、どう思うかを聞くものだから、考えて、答えるのが面白い」と言ってくれました。現状の問題や課題、なんでそ…

1424 臨時採用志願書

臨時採用教員の募集に対して志願書を出しました。これまで、不合格になるたびに出してきたのですが、電話がかかってくることはありませんでしたので、今回も無い可能性の方が高いかもしれませんが、いつでも受けられるように準備はしておこうと思います。電…

1423 23冊目『終末のフール』

2019年50冊読破目標の23冊目です。伊坂幸太郎さんの『終末のフール』(集英社 2009)読破です。8年後に隕石が地球にぶつかって、絶対に死ぬとわかっていたら、どんなことが起こるのか、実際はあり得ない話らしいですが、8つの短編の中からいろんなことを考えま…

1422 iPhoneを変えました

先月の末に契約をした新しいiPhoneが携帯ショップに届いたとの連絡を受けたので取りに行きました。データの移行などわからないことが多かったのですが、一つ一つ教えてもらえたので、新しいiPhoneでも、これまでと同じことができています。大きな変化は、ホ…

1421 必要な欲

欲と聞くと、多くの人はあまりいい印象を持っていないかもしれません。しかし、欲が必要なときもありますし、決して悪いイメージではない欲もあります。成長するためにも欲が必要です。今、できていないことができるようになりたいとか、あの人のようになり…

1420「へぇ〜」と思うことを

4日前に参加した「ALL社会科セミナーin梅田」で思ったことです。講師の佐々木潤先生と事務局の3人の先生方による座談会で、どなたは忘れましたが、こんなことを言っていました。(始まり)「へぇ〜」があるのが社会科の面白いところ。ここから、どう授業で使う…

1419 電子マネーについて思うこと

何かを買うときの支払いの方法のキャッシュレス化が進んでいるなと感じます。カード1枚あれば、現金を持たなくても買い物ができることは、気をつけないといけない面もありますが、便利な面もあります。ふと、電子マネーについて思いました。電子マネー用の様…

1418 ALL社会科セミナーに参加して

10月5日に開催された「第5回ALL社会科セミナーin梅田」に参加しました。メインテーマは「社会科資料について考える」で、東北から佐々木潤先生をお招きしてのセミナーでした。教科書に載っているような何回も見たことがある資料でも、提示の仕方や問い方、使…

1417 結果の通知書類

採用試験の結果が書類で通知されました。不合格でしたが、来年は一次試験が免除になるそうです。二次試験に集中して勉強できますが、何をどうすればいいのか、そこを知りたいです。全く何もできないわけではないので、できることをやっていきたいと思います…

1416 大阪に来ています

社会科の勉強をしに大阪に来ています。長崎とは人の多さが全然違います。歩くのだけで大変です。いろいろ学べました。学びはまた長崎に帰ってから書こうと思います。

1415 最終結果の発表

教員採用試験 の最終結果が出ました。結果は不合格でした。正直、今年はいけた!と思っていました。残念というよりも、何がダメなのか、どうすれば合格になるのかが本当にわからなくなってしまいました。応援してくださった人、支えてくださった人に電話、メ…

1414 明日は結果発表

明日の10時に教員採用試験の最終結果の発表が行われます。やるべきことを全てやったつもりです。二次試験の小論文、面接ともに今までで1番よくできたと思っています。だから、結果が合格であることを期待してしまいます。しかし、同時にこの期待と同じ大きさ…

1413 ついつい手や口を出したくなるのを我慢する

数日前にも書きましたが、アルバイト先で新人の人に仕事を教えているときの話です。今日の子にはレジを教えました。このアルバイトをするまでは、知らなかったのですが、レジってものすごく覚えることがあるんです。他者クレジットカード支払いの時は自社発…

1412 22冊目『新しい道徳授業の基礎・基本』

2019年50冊読破目標の22冊目です。鈴木健二先生の『新しい道徳授業の基礎・基本』(日本標準 2018)読破です。久しぶりに教育書を読んだような気がします。今年は月に1本以上の小さな道徳の授業をつくることを目標にしています。小さな道徳の授業をつくってい…