2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

787 2017年が終わる

もうすぐ2017年が終わります。この1年、様々な経験をしました。その中でも、やっぱり、中村健一先生に声をかけていただき、『笑う!教師の1日』『もっと笑う!教師の2日目』の執筆に参加させていただけたことは特に貴重だったと思います。 正直に言うと、中…

786 3年代での飲み会

今日、夜から、高校の剣道部の二つ上の先輩方、一つ上の先輩方、そして私と同じ世代の3年代で飲み会をしました。仕事などの関係で、全員が参加できたわけではありませんが、特に二つ上の先輩方の中には久しぶりにとお会いする方もいて、とても楽しい時間を過…

785 テキパキとバタバタ

12月から飲食店でアルバイトを始めました。夜は塾のアルバイトがありますから、ランチタイムのみのアルバイトです。平日のランチタイムは、とても暇だろうなと予想して始めたアルバイトですが、予想に反して忙しいです。忙しい時ほど、テキパキと動くことが…

784 最終チェック

今年の夏に、中村健一先生と全国の先生と執筆をさせていただいた『もっと笑う!教師の1日』の現物が届きましたので、誤字脱字や表現などにおかしなところが無いかを最終チェックしました。自分が執筆したページだけのチェックにするつもりだったのですが、つ…

783 47冊目『「のび太」という生き方』

2017年50冊読破目標の47冊目です。横山泰行さんの『「のび太」という生き方』(アスコム 2004)読破です。毎週、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ワンピース、ちびまる子ちゃん、サザエさんを観るのを楽しみにしています。中でも、ドラえもんは小さい頃から観…

782 聞かれたら答えられるくらいの教材研究をする

先週の中学校現場研修で、社会科の授業を参観させていただいた時に、生徒たちから以下のような質問が出ました。3年生の質問「なんで、紙幣と硬貨は別々の場所が発行しているのですか?」1年生の質問「なんで、北半球と南半球は季節が逆なのですか?」先生が…

781 セミナーの感想

2日前の教師修業セミナーで行なった道徳の模擬授業に対する、一般参加者の方からの評価とコメントを紹介します。※評価基準A・・・大変良いB・・・良いC・・・もう少しD・・・全然ダメ◯C評価時系列が少しわかりにくい。ナレーションが長い。題材が身近でした…

780 46冊目『ヒドゥンカリキュラム入門』

2017年50冊読破目標の46冊目です。多賀一郎先生の『ヒドゥンカリキュラム入門』(明治図書 2014)読破です。よく、生徒と信頼関係を作っておかなければならないということを聞きます。私も今年受験した採用試験で、なんども使った言葉ですし、面接調査票にも記…

779 セミナーが終わりました

教師修業セミナーが終了しました。大学の後輩2人が参加してくれました。セミナー後、この2人の目がとてもいい目をしていました。参加して、良かったと言ってくれました。後輩がこう思ってくれたことがとても嬉しかったです。さて、私の担当する時間では、道…

778 年賀状書き

まだクリスマスも終わっていませんが、年賀状書きを行いました。25日までに出さないと1月1日には届かないそうなので、時間があるうちにと思って書きました。書いたと言っても、表はパソコンで打ち込んで印刷、裏はデザインを決めて印刷したものですから、手…

777 とりあえず完成

12月23日のセミナーで行う道徳の模擬授業がとりあえず完成しました。まだ悩んでいるところもありますから、明日、明後日の朝に再度見直して完成としたいと思います。今回は、初めて本を資料化して授業をつくりました。今回は、今まで以上に、授業づくりにつ…

776 H中学校での研修

今日は週に一度の中学校研修日でした。午前はいつもお世話になっている研修校へ行き、午後はH中学校での研修でした。H中学校では、道徳の授業を参観して、授業研究に参加し、Y先生の講義を受けました。資料は、長崎県の西海市出身のパラリンピック男子車椅子…

775 意外と答えられないこと

政治とはなんですか?経済とはなんですか?民主主義とはなんですか?憲法とはなんですか?公民の教科書に出でくる学習用語に「◯◯とはなんですか?」をつけてみると、意外と答えに困ってしまいます。新聞やニュース、誰かとの会話の中で使うこともあるこれら…

774 道徳の授業づくり

今週の土曜日のセミナーで発表する、道徳の模擬授業づくりを行なっています。これまで、Y先生をはじめ、多くの先生方に道徳の授業づくりについて教えていただきました。この学びをもとに授業を作っているのですが、実際に手を動かし、頭を使うと難しいなと思…

773 第2回授業会

今日の午後から、大学時代の教員を目指す友達と一緒に第2回授業会を行いました。Aさんが体調不良で参加できなかったので、Bくんと2人で行いました。今回のテーマは「大正デモクラシー」でした。私が実践しての反省は以下のことです。・説明がダラダラしてい…

772 社会科の授業づくり

明日の午後、教職を目指す友達と授業会をします。中学校社会科の歴史的分野の中の大正デモクラシーについて、参加者が50分の授業を構成し、実践し、意見交換を行います。今回、私は教科書に載っている資料を活かすことと、鈴木健二先生が主張されている、思…

771 45冊目『もっと笑う!教師の2日目』

2017年50冊読破目標の45冊目です。中村健一先生の編著『もっと笑う!教師の2日目』(黎明書房 2017)読破です。昨日、黎明書房から現物が届きました。内容は知っているのですが、本という形で手元に届くと感動します。『笑う!教師の1日目』同様、面白いネタが…

770 中学校研修

今日は、週に一度の中学校現場研修に行ってきました。今日は、いつもよりも早く着きましたので、朝のあいさつ運動に最初から参加しました。コートを着て、マフラーをして、手袋をしてもとても寒かったです。しかし、朝のあいさつ運動で生徒と挨拶をすると、…

769 『もっと笑う!教師の2日目』

黎明書房より、笑うシリーズ2冊目となる『もっと笑う!教師の2日目』が本日発売されました。中村健一先生と、全国にいらっしゃる愉快な先生方と一緒にこの本を執筆させていただきました。笑うシリーズ1冊目の『笑う!教師の1日』では、5ネタが採用されました…

768 44冊目『マンガ 世界の歴史がわかる本』

2017年50冊読破目標の44冊目です。綿引弘さん監修の『マンガ 世界の歴史がわかる本<フランス革命〜二つの世界大戦>編』(三笠書房 2009)読破です。世界史は、高校1年の時に必修だった世界史Aと大学の教養講義の東洋史と西洋史で学習しましたが、何を勉強して…

767 資料を使うことを意識する

17日の授業会の授業をつくっています。少しだけ、前回のスタイルと変更したところがあります。それは、教科書に載っている資料を活用するということです。前回も使っていなかったわけではないのですが、教科書研究の段階で全ての資料を使えるという意識でみ…

766 スタート模試の結果

11月19日に受験したスタート模試の結果が届きました。試験科目は教職教養と一般教養でした。順位は悪くなかったです。判定が出る3つの志願先は以下のように結果が出ていました。長崎県・中学校…1位福岡市・中学校…2位横浜市・中学校…3位ただし、中学校社会科…

765 テレビゲーム

後輩の家で、久しぶりにテレビゲームをしました。Wiiの「桃太郎電鉄2010」というゲームです。初めてするゲームでしたので、ルールを覚えるのに少しだけ時間がかかりましたが、すぐにある程度のルールを覚えることができ、ゲームを楽しめました。鉄道で日本中…

764 せんばことリスト

To Doリストを作っています。『To Do』というよりも、『ぜんばこと』と言うほうが私にはあっていると思ったので、せんばことリストとしています。2種類作っていて、1種類目は一週間の計画のもの、2種類目は今わかっている範囲でやらないといけないことのもの…

763 中学校現場研修

今日は週に一度の現場研修の日でした。今日は、Y先生の道徳と社会科を中心に道徳2時間、社会科2時間、総合1時間を参観しました。Y先生の道徳を参観して思ったことは、テンポの良さです。教育実習の時に、スピードとテンポは違うという指導をいただきました。…

762 努力と手抜きは見られている

最近、ある人に以下のような言葉を言われました。『努力は必ず誰かが見ている。だけど、手抜きも必ず誰かが見ている。』前半部分は、これまでいろんな人が言っているのを聞いてきました。しかし、後半の部分を言う人に出会ったのは初めてでした。なるほどな…

761 2回目

先月、大学の友達と始めた授業会の2回目の開催が決まりました。今までにもこのような会をやってきましたが、2回目、3回目と続いたことはあまりありません。始めるときは、参加者の意識が高いのですが、それが続くのは難しいみたいです。2回目が開催されるの…

760 43冊目『やさしく、強く、そして正直にー弱い心との向き合い方』

2017年50冊読破目標の43冊目です。上村愛子さんの『やさしく、強く、そして正直にー弱い心との向き合い方』(実業之日本社 2010)読破です。上村さんは、オリンピックのモーグル日本代表として活躍された方です。冬季オリンピックを初めてみたのがいつだったか…

759 学びのまとめ

中津で参加したセミナーで鈴木健二から学んだことの一部まとめをします。・思考のスイッチが入っている状態①子どもが考えたくなっている②子どもが思わず考えていた③子どもが思わず発言したくなっている・誰かに教えようとして学ぶ(教えることを目的として学…

758 中津セミナー終了

『鈴木健二先生の魅力ある授業づくり実践講座と眞田先生の道徳の授業づくり』というセミナーに参加して来ました。ほぼ一日中鈴木先生の講座が並んでいる魅力的なセミナーでした。やっぱり、鈴木先生のセミナーに参加すると刺激をもらえます。それから、講座…