アルバイト先の飲食店で店長をやらないかという誘いを受けました。
企業からではないですが、同じ企業の隣の店で委託をやっている店長さんからの打診です。
この方からは私がおこなっている仕事を認めてもらっています。飲みにもよく誘ってもらい、経営のお話やマネジメントのお話、組織づくりと運営、OJTなどについてのお話を聞かせてもらっています。
私の考えやアイデアも聞いてくれて、そのしてん褒めてくれたり、「それは〇〇だから難しいんだよ」とわたしには見えていない視点からコメントをくれたりします。
本当にありがたい話です。それも、今回だけではなく、少し前からずっとこのお話をしてくださっています。
正直、やってみたい気もします。店長という責任者は大変な仕事でしょうが、今の自分のアイデアと力がどれだけ通用するのか、そこに挑戦をしてみたいのです。
それに、店長ではないと見えない世界というのは必ずあると思います。それも見てみたいです。
しかし、店長になる話を受けると教師になる道からは外れます。
店長と教師、どちらも素直に魅力ある仕事だと思います。それでも、今は教師への道を歩みたいと思うのです。