2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2053 明日から始まる

今日は全職員が出勤しての職員会議がありました。内容は運動会や合唱コンクールなどの学校行事、校長先生からの2学期の学校運営方針についてのお話しでした。また、学年部会もありました。学年部会は2学期以降の指導事項についての共通認識と生徒の情報共…

2052 始まりが見えて来た

2学期の始まりが見えて来ました。開始早々、実力テスト、運動会の種目と係決め、修学旅行の保護者説明会、学級役員決め、運動会の学年・ブラック練習の開始などがあります。本当に多忙なことが目に見えています。正直、始まってほしくないなとも思います。夏…

2051 家の掃除

夏休み最後の日曜日は家の掃除をしました。全ての部屋、キッチン、トイレ風呂場を掃除すると汗だくになってしまいました。午後は近くの海を見に行きました。天気がとても良く、夏の海という感じでした。しかし、陰になっているところにはとても涼しい風が吹…

2050 感性を磨くセミナー

所属するSDK(新しい道徳授業づくる研究会)が開催した感性を磨くセミナーに参加しました。 メインテーマは「2学期からの学級経営」でした。代表の鈴木健二先生(愛知教育大学教授)の講座の後2本の小さな道徳の授業の実践発表、事務局の学級経営に関する実…

2049 学級通信作成

9月1日に発行する学級通信を作成しました。9月最初の学級通信に何を書くかを迷いましたが、良いネタが見つからず、自分が子どもたちに2学期どう成長してほしいか、そのためにどんな指導をするのかを書くことにしました。 1学期、学級通信を書く中で、ま…

2048 2学期の抱負を読む練習

1学期の終わりに学級委員長に2学期の始業式で学年を代表して「2学期の抱負」を発表してほしいとお願いしました。返事を渋られるかなと思っていましたが、2つ返事で引き受けてくれました。 登校日の日にスピーチ原稿を書いてきてもらい、それを添削しました。…

2047 初特勤

長い夏休みですが、なんだかんだ言って今日が初特勤日でした。生徒の登校禁止期間ですから、部活動報告を受けることもなく、3年生の自習会の報告を受けることもありませんでした。やっぱり生徒がいない学校は結構寂しいですね。 さて、仕事の1つに校内の見回…

2046 5分で終わることをあと回しにしない

初任研の校内指導教員の先生とお話をしていて大切だなと思うことがありました。 それは、「5分で終わることを後回しにしない」ということです。 例えば週案です。確かによっぽどのことがなければ、5分あれば書き終わります。私は1学期、提出前になって慌て…

2045 道徳通信発行

対馬市内で新型コロナウイルスの新規感染者が複数確認されたことを受け、明後日まで生徒の登校は禁止されています。生徒が部活動で登校していた日の午前中は、指導ですぐに時間が過ぎていきますが、生徒がいない学校では時間がゆっくり過ぎるように感じます…

2044 まさか対馬で

今年の3月までアルバイトをしていた飲食店で一緒に働いていた後輩に対馬で会いました。まさか対馬で会うとは思ってもおらず、とても驚きました。せっかくなので、この後輩の家で一緒に食事をしました。 この後輩も私と同じく3月に対馬に就職できたそうです。…

2043 無事に戻れました

対馬へ無事に戻ることができました。昨日の高速バスのことがあったので、3時かに上の余裕を持って空港に着くバスに乗りましたが、今日は予定通りの時間で運行されており、だいぶ早く空港に着きました。フライト時刻まではラウンジでゆっくりと読書をしていま…

2042 大雨の影響

長い帰省も今日で終わり、対馬に戻る予定でした。 大雨が降っていて、飛行機が飛ぶか心配していましたが、予定通り飛ぶということで、空港に向かおうとしました。しかし、空港行の高速バスに乗ろうとすると、運転手さんから空港まで3時間かかると言われてし…

2041 学級をつくるとは?

4月から7月半ばまで学級担任をして思うことがありました。その中に学級づくりとは?学級経営とは?ということに対して思うことがありました。1学期を終えてみて、「学級づくり=生徒との信頼関係づくり×学級のシステムづくり」ではないかと思うようになりま…

2040 9冊目『Withコロナ時代のクラスを「つなげる」ネタ73』

2021年50冊読破目標の9冊目です。 中村健一先生監修、小野領一先生・友田真先生編集の『Withコロナ時代のクラスを「つなげる」ネタ73』(黎明書房 2021)読破です。 この1冊ですが、私も執筆メンバーに加えていただきました。全国の先生方と一緒にネタ出…

2039 静かな8月15日

8月15日は終戦記念日です。 第二次世界大戦関係では、8月6日の広島原爆の日と8月9日の長崎原爆の日とともに忘れてはいけない1日です。 この1日。たった1日、戦争がない世界や第二次世界大戦を思ってもおそらく大きく世界は平和にならないでしょう。しかし、…

2038 8冊目『策略 ブラック学級づくり 子供の心を奪う!クラス担任術』

2021年50冊読破目標の8冊目です。 中村健一先生の『策略 ブラック学級づくり 子供の心を奪う!クラス担任術』(明治図書 2015)読破です。 1学期、理想の学級経営ができたかというと、そうではありません。毎日がその日暮らしでした。学級以外の仕事に追われ…

2037 7冊目『教師にも瞬発力・対応力が必要です』

2021年50冊読破目標の7冊目です。 田中博史先生の『教師にも瞬発力・対応力が必要です』(東洋館出版社 2018)読破です。 4月に勤務を始めてから、ゆっくり本を読む時間をつくれていませんでした。今回の帰省はニュースにもなっていますが、大雨で出歩けない…

2036 山本二三展へ

長崎県美術館で開催されている五島市出身の山本二三さんの個展を見に行ってきました。山本さんは『時をかける少女』や『天空の城ラピュタ』『未来少年コナン』『火垂るの墓』など様々なアニメーション映画の背景画を書かれたことで有名です。背景画を見てい…

2035 帰省

昨日の登校日の勤務の後、最終便で帰省しました。前回の帰省からそれほど経っていませんが、地元は落ち着きますし、居心地の良さを感じます。もう少し対馬での生活が長くなれば、この気持ちに変化があるかもしれませんが、まだまだ今の所はやっぱり地元とい…

2034 登校日

8月9日は長崎県全ての公立学校の登校日です。76年前の今日、原子爆弾が長崎市の上空で炸裂し、7万人の方が一瞬のうちに亡くなりました。今日の登校日では、平和記念集会が行われました。コロナ禍と暑さの関係で、体育館ではなく、各教室での集会でした。また…

2033 スキルアップ講習会

近隣の高校で市内の中学生が集まるスキルアップ講習会がありました。市内(=島内)の学校のバスケットボール部の子たちが参加する会です。3年生が引退後、島内でバスケットボール部がある学校は6校になりました。普段はライバル同士ですが、お互いシュートが…

2032 山の上で車両事故

1時間ほどドライブして対馬の烏帽子岳へ登りました。山上の駐車場へ着いて、エンジンを止めた時、ボンネットから白煙が上がりました。驚き、すぐにお父さんへ電話をかけ、対処法を教えてもらいました。結果はレッカー移動でした。保険会社とのやりとりなど、…