1523 サークル例会②

昨日の続きです。


ーーーーーーーーーー

3番目はB先生。


朝日新聞の元旦広告でつくった小さな道徳。この広告の存在は知っていた。ただ、動画があることは知らなかった。B先生は両方使われていた。面白い広告だと思って自分も保存している素材。授業の形にされたことで、授業づくりのアイデアが少し浮かんだ。発問の1つ1つに明確な意図がある。だからこの発問、だからこの構成というのが明確だった。これが明確だからこそ、批判されたことが次に生きるんだと思った。周りの先生方からのコメントから、いつこの授業をするか、どの場面で使うかによって、魅力や力が増す授業があることを感じた。


ーーーーーーーーーー

4番目は私。


小さな道徳1本と50分サイズの道徳1本の授業プラン。全く異なる視点からの新しい指導プランや考え方も教えていただいた。それになるほどと納得する。自分の中ではいいと思える出来だったが、他の人から見ると、そうではないらしい。これをしれるだけでも、他人に授業プランを見てもらう意味がある。どうしても自分の目や観では気づけないことがある。


来週、佐世保教師塾で30分間の提案時間をいただいている。それまでになんとか改良したい。


ーーーーーーーーーー


サークルは楽しいと思います。刺激的です。うまくいかないことばかりですが、それでも楽しいです。


次回はセミナーとしての開催です。