2222 オンラインセミナーと学習会

午後からオンラインでセミナーと学習会に参加しました。


1つ目は、『感性を磨くセミナー』です。SDK(新しい道徳授業づくり研究会)が主催をしています。テーマは思考を刺激する発問をつくるでした。学んだことは2つです。

①発問を掘り下げる

→自分が考えた発問について、なんでこの発問をするのか、この発問で何をねらうのか、この発問で生徒からどんな考えを引き出したいのかを自問することです。

②検証する

→実際に授業をした後、考えた発問に対する生徒の反応が自分が予想したものと同じだったのか、違うのかを検証するということです。検証の結果、ズレがあったら、なぜズレが生じたのかを考えて次回の発問づくりに活かすことが大切です。

③「とは派」になる

→「最新の研究では」「〇〇先生の本では」というように、答えを外に探し、人の考えをそのまんま右から左に流すのではなく、「友情とは」「命の大切さとは」と自分で答えを考える人になると、物事を深く捉えることができ、それが発問づくりにつながるということでした。


夜は佐世保教育サークルの例会に参加して、入学式と新入生オリエンテーションの様子と学級経営方針について話しました。先輩方からは、周りの先生方と協力すること、1年ではなく3年で育てるという意識を持つこと、生徒の悪口ばかりを職員室で言わないことというアドバイスをいただきました。いただいたアドバイスをもとに月曜日からまた頑張ろうと思います。今後もオンライン学習会が続くと思います。セミナーもオンライン開催を考えていますので、決まったらまたこのブログにアップしようと思います。