1847 アイデアを出す人、創る人、世に出す人

クリスマスイブということで、ケーキをだべました。特に理由なく選んだケーキですが、味など私好みでとても美味しかったです。1個いくらするという高級なケーキではありません。しかし、本当に美味しかったです。


そのケーキを食べながら、かなり大袈裟ですが、世の中にはこんなに美味しいものを作る人がいるのかと思いました。


そして、


①このケーキを食べながら考えたこと

②ドラマ「この恋温めますか」

③アルバイト先の塾のCMのセンスとディベロッパーで流れている音楽のセンス


の3つに対して思っていたこと、感じていたこと、考えていたことが、ミックスされて、下記のような考えが頭の中に生まれました。


①このケーキを作るためのアイデアを出した人

②そのアイデアに形を与えられた人

③そのアイデアと形にokを出して世の中にそれを出すことを決断した人

のおかげで、私は今このケーキを食べられれている。


町の小さなケーキ屋さんでしたから、厳密にこの3人がわかれているわけではないのかもしれま。


他のものでも同じだと思います。誰かが欠けても良いものは社会に出てこないと思いました。


上のことを学校で言えば、研究授業とかですかね。①②は授業構想を考えて、実践する教諭、③は、それを研究授業として行うことにokを出した校長。うーん、ちょっと無理やりかなと思います。


ただ、③を担当する人間のセンスが悪かったり、感性が鈍ければ、①②がどんなに良いものであっても良いものは世の中には出ないと思いました。