1543 店長会に出席しました

飲食のアルバイト先が入るデベロッパーの店長会に代理で出席しました。

ーーーーーーーーーー

シフトの関係で、店長会に参加することになった。何度か参加していることもあり、様子などはわかるので、別に問題はなかった。

ただ、今日はデベロッパー独自のクレジットカードのルールや規定に関する抜き打ちテストがあり、若干焦った。

ーーーーーーーーーー

テストは15問。全くわからない。店で分割のルールやチャージ可能金額(電子マネーとの一体型のカード)などをお客さんに聞かれることはない。知っておかないといけないことなんだろうけど、使わない知識は頭に入ってこないし、このクレジットカードの機能についての知識に関しては、頭に入れようとも思っていなかった。自分自身がこのカードをつくることはないからといこともある。

だが、こうやって店長会に出ることがあって、また抜き打ちテストがあるとと考えると、少しは知ろうかなとも思った。

お客様相手ではなくて、抜き打ちテストのためとなってしまうが、使う場面が予想されると、少しは勉強しようかなと思う。

ーーーーーーーーーー

さて、店長会に出席して思ったこと。このデベロッパーだけではないと思うが、企業はいろんなことを総合的に考え、観て、営業策を考えていることがわかる。もちろん、ストレートな表現ではないが、前に立って話をしていた支配人の口から出るキーワードからそういうことを考えた。

例えば、人口減少の話。長崎市は全国でワースト1位。しかも、今年だけではない。さらに、新型コロナウイルス流行によるランタンフェスティバルの観光客減少。これが、前年マイナス40万人ほどとのことだった。(ちょっと記憶が曖昧だが、この数だったと思う)

確かに、営業利益に向上に対してのマイナスな要素はいろいろあるようだ。

ーーーーーーーーーー

現状⇨なんでその現状が発生しているのか(原因を調べる・考える)⇨対応策の発案(何をすべきか・どうすればいいのかを考えること)⇨行動に移す

①現状を正しく理解すること
②現状が生じている原因を調べること・考えること。しかも、さまざまなところに意識を飛ばして、視野を広げての考察。ただし、広げすぎてはいけないということ。適切な規模での視野の拡大をすること。
③現状を変えるために何をすべきか・何ができるかを考えること。今やっていることに変化をつけること。全く新しい取り組みを考え出すこと。
④店全体で行えるようにリーダーからメンバーに伝達し、店全体で取り組むこと。

ーーーーーーーーーー

デベロッパーだけではなく、私の店の店長も同じようなことをしています。

ストレートな表現はしませんが、「こうなっているからだと思うよ!」ということをよく言われます。

組織を動かすこと、組織の現状をより良い方向にすること、そのためにどうするか。教師となって学級という組織を動かすときにも役に立ちそうなことを感じました。全部が全部その通りに使えるわけではありませんが、いいところや使えそうなことはつまみ食いで参考にさせてもらいたいと思います。

店長会に参加している時は、こんなことを考えていませんでしたが、今日の記事のタイトルでブログを書きながら考えました。