358 学びと旅行③

今日は『第50回全日本中学校道徳教育研究大会石川大会』の2日目に参加してきました。


f:id:B1113032:20161028185657j:plain


今日は、文部科学省の澤田調査官の指導講話と課題別分科会、シンポジウムに参加しました。


2日間参加して、感じたことは、あんまり会場の雰囲気が楽しそうではないなということです。


本当に真剣に取り組んでおられる方もいらっしゃるのでしょうが、1番前にいながら寝ている方や、前方に座っているのに寝ている方などが見受けられたり、指導講話、課題別分科会、シンポジウムのいずれでも質問が活発に出なかったりしていて、これまで参加してきた私的なセミナーと比べて、参加者の熱を感じませんでした。私的なセミナーと比べるべきではないのはわかっていますが、ついついこう感じます。


2日間参加して1番面白かったのが、授業参観とその授業整理会です。面白いだけで2日間を判断してはいけないのはわかっていますが、やっぱり、もう少しわかりやすい説明とか、現場の声とかを取り入れながら、指導講話やシンポジウムでは、テーマに沿った話をしてもらいたかったというのが、正直な感想です。


ただ、シンポジウムの中の金沢工業大学の白木みどり先生のお話は現場に近いところがあり、2日目の中で、面白いと思えました。


さて、その他の今日の出来事を下に書きます。


上越教育大学に進学されたM先輩と再会できました。

アルバイトや中学校研修、部活と、大学で1番お世話になった先輩です。久しぶりにお会いしましたが、お元気そうで良かったです!

金沢駅から今日の会場までY先生と約50分間かけて歩きました。

③18時頃には吐いた息が白くなるくらいの気温です。体感的にはそこまで、寒くは感じませんが、マフラーやコートを着ている人もいます。

④今日は1番前の席に座りましたが、周りに寝ている先生がいました。前方でも寝るんですね。これが、数人いてビックリでした。

⑤通学しているほとんどの高校生はローファーではなく私靴を履いていました。金沢ではいいんでしょうか?

⑥歩道は自転車が4〜5台横に並んで歩けるくらい広いです。道路も片道3車線ずつあり、真ん中に街路樹があるくらい広いです。

金沢駅の西の道路は直線的ですが、東の道路はぐねぐねしています。

金沢駅の西口から出た道に植えてある街路樹がイチョウや紅葉でした。


⑧はY先生からの教えです。

イチョウや紅葉は散ってしまうため、街路樹として植えると、落ち葉となり、掃除が大変なので、普通は常緑樹を植えるそうです。


学びとともに旅行も少しですができました。

また、面白いものもたくさん見つけれました。明日が石川最終日です。明日のお昼過ぎ頃には岐阜に向かいます。雨が少しでも弱まってくれればいいのですが、どうなるのでしょうか。


明日へ続く。