1991 心が震えたこと

今日の飲食のアルバイトで、あるパートさんが話しかけてくれました。


パートさん「ねぇ、◯◯くん(私)、どうやったらテーブルの脚をあんなに綺麗に拭けるの?」


私はここで不思議に思いました。確かに、テーブルの脚を拭いたかのは私ですが、その時にはこのパートさんはいませんでした。


素直に聞きました。


私「△△さん(パートさん)、なんで自分がテーブルの脚を拭いたって思ったんですか?」


この次の一言で心が震えました。


パートさん「だって、この店の中でこういうことするの◯◯くん(私)しかいないもん!」


正直、すごく嬉しかったです。このパートさんにとっては何気ない一言だったかもしれませんが、私は心が震えました。この気持ちを表す言葉が見つからないくらい心がゾクゾクっとしました。


嬉しかったと書きましたが、これに気づけるパートさんもすごいです。何がすごいのかというと、

①テーブルの脚という、立っていると目に入りにくい部分、見えない部分をしっかりとみていること。見ようとしなければ見えない足元に目がいっていることが本当に素晴らしいと思いました。

②綺麗だなと感じられたこと。同じものを見ても何も感じない人もいます。でも、この方は綺麗だと感じられたのです。これは感性の話だと思います。

ビフォーアフターで捉えられていること。私がテーブルの脚を拭く前は汚かったというビフォーと私が拭いた後は綺麗になったというアフターの比較ができていることです。ということは、今日だけでなく、いつも足元にも視線がいっているということです。

④綺麗になったと思ったり、気づいたりするだけでなくそれを伝えてくれたこと。思っていても、気づいていても何も言わない人もいます。そんな中で、このパートさんは人に伝えるということをきちんとしたのです。素晴らしいと思います。

⑤アドバイスを求めてくれたこと。どうしたら綺麗に拭けるの?とアドバイスを求められました。ということは、この方は、人がやればいいやではなく、自分が拭く時に少しでも綺麗にしたいと思っているということです。


この方はすごいなと思いました。


今日、1番嬉しかったことでした。


1390 19冊目『一流の気配り力』

2019年50冊読破目標の19冊目です。

安田正さんの『できる人は必ずもっている 一流の気配り力』(三笠書房 2018)読破です。

読んでみて、気配りができる人は相手に不快な思いをさせることがないと思いました。

自分の中に他者意識があるということだと思います。言葉を発する時、行動を起こす時、この時々において相手が自分の中にある人が気配りが上手い人なんだと思いました。

自分自身ができていること、できていないこと、いろいろありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小さな気配りの積み重ねがその人に対する信頼感や安心感をうむ。そして、こうやって得られた信頼感や安心感はちょっとやそっとでは崩れない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり、小さなことの積み重ねが大切なのですね。

1389 小さなことに感謝できること

飲食店でのアルバイトの話です。


あるパートさんと朝のオープン準備をしていました。もう、10年以上勤務をし続けてきている方です。


いつも思っていたことですが、これだけ長く勤務されていながら、入社して1年ちょっとの私に対して、私がやるどんな小さなことにも「ありがとうございます」と言ってくださいます。


このことは前々から思っていたのですが、今日の準備の時間に少し余裕があったので、このことを伝えました。


以下やり取りです。


私:「◯◯さんは、小さなことに対しても絶対にありがとうございますって言ってくださいますね。自分はそれがすごいことだと思います。入社されて10年以上経っているし、自分は◯◯さんよりもだいぶ年下なのに、しかも、すごいことをやったわけじゃなく、いつもの業務をいつも通りやっているだけなのに」


パートさん:「いや〜やってもらってるから(笑)それよりも、◯◯くん(私)の方がすごいよ!みんなの良いところをたくさん見つけて伝えてあげてるもん!」


本当にこの方はすごいなと思います。人として尊敬できる方です。


私もこの方のように、小さなことに対して、また当たり前と思われがちなことに対して、感謝できる人でありたいと思います。

1388 ついつい

イライラしていたり、イライラする出来事があったり、自分に余裕がなくなったりするとき、ついつい大切にしていることを忘れてしまいそうになることがあります。


今日もそんなことがありました。


余裕を持つことの大切さを感じました。

1387 教師修業セミナー 秋 佐世保

『教師修業セミナー 2019 秋 in佐世保』を開催します。


今回はサークルのT先生にフォローしていただきながら、企画・運営、事務局の仕事をやらせてもらうことになりました。


ということで、早速講師の鈴木健二先生に日程の報告と、講座の内容を依頼しました。


面識のある方ですが、失礼がないようにいろいろ文面など考えると、伝えたいことを失礼な表現なく伝えられているかなどいろんなことを本当に考えます。


いろいろ勉強しながらやっていますし、これからもやっていこうと思います。


ご都合がつく方は是非ご参加ください。


お申し込みはこちらから↓

https://www.kokuchpro.com/event/8356fff7d7a2a4e9241830ed92baefa9/



1386 オフの1日

久しぶりに何も予定がない1日でした。


6月くらいから何も予定がない日=教採の勉強をする日でしたので、1日自由に使えるのは久しぶりだったと思います。


塾のアルバイト先の後輩を誘って、ランチをした後、映画を観にいきました。


気になっていたワンピースの映画を観ました。


ルフィの『この海を一人で生きてる奴なんかいねぇだろぉ!!』というセリフが1番よかったです。


仲間の良さを感じました。


明日からまた少し忙しい日が続きますが、頑張れそうです。




1385 余裕がないと

今日は水道屋さんが工事に来ることになっていました。


朝から工事があるとは聞いていたのですが、お風呂あたりをすると母が言っていたので、そのほかの水道はいつでも使えるだろうと思っていました。


しかし、アルバイトに出勤するために洗顔などをしようと思うと家中のどの水道からも水がでず焦りました。


水道屋さんに少しだけ水を出してくださいとお願いして出してもらいましたが、仕事にいけないと思いひやりとしました。


それでも、水道からちょろちょろと水が出るだけでした。いつもよりも少ない水で洗顔などができた気がします。


こういう体験をすると、いつもの朝の洗顔などでは無駄に水を使っているんだなと思わされます。


明日からもう少し水を節約して使おうと思います。


なんとかアルバイトには予定通り出勤できたのでよかったです。