2018年50冊読破目標の13冊目です。
多賀一郎先生の『ヒドゥンカリキュラム入門』(明治図書 2014)読破です。
直接的に見えにくい教育的効果をヒドゥンカリキュラムと言います。
同じ発問、同じ活動をしても、A先生とB先生では、子どもの反応が違うということがあった時、そこに大きく関係しているのがこのヒドゥンカリキュラムだと思っています。
多賀先生が様々なことをこの本の中で書かれていましたが、その全てをいきなり意識することは難しいのですが、「教師として信念を持つこと」と「笑顔でいること」はしっかりと意識したいなと思います。
入門書ということでとてもわかりやすかったです。少しずつ理解を深めていきたいです。

- 作者: 多賀一郎
- 出版社/メーカー: 明治図書出版
- 発売日: 2014/02/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る