801 模試

今日は朝から教員採用試験模試を受験してきました。


教職教養・一般教養、専門、論作文の試験がありました。


教職教養・一般教養、専門はマークシート形式でしたので、解答配布後に丸つけをして、点数を出すことができました。


昨日、書きましたが、教職教養・一般教養の目標は8割、専門は7割としていました。


結果は、教職教養・一般教養が72点、専門が81点でした。


教養は目標に達していないことが残念ですが、これからまた伸ばしていきます。


受験してみて、全くわからない問題もありました。2択までは、絞り込めたけど、最後は勘で決めて正解・不正解した問題もありました。


72点、81点の中には、ラッキーで掴んだ1点が何点か積み重なっているのも事実です。それでも結果として、数字を伸ばしているならいいとも考えました。


しかし、ラッキーで掴んだ1点と確実な根拠があって掴んだ1点があったとき、本番で安心できるのは後者だと思います。


結果に一喜一憂せずに、全ての問題の復習をしっかりと行い、確実な根拠をもって正解できる問題を増やしていきたいと思います。

800 明日は模試

明日、教員採用試験の模試を受験します。

受験科目は、教職教養、一般教養、専門、論作文で、本番に近い試験科目数です。

前回、順位はよかったのですが、正答率があまり良くなかったので、今回は、そこを意識しています。

教職教養、一般教養は8割、専門は、7割を目標にして勉強してきました。明日、この目標を超える結果が出るように頑張りたいと思います。

去年の今頃は、まだ、数字よりも、勉強したことが正解に結びついているかを意識していました。しかし、今年は、去年の勉強の貯金があるので、最初から数字を意識していきます。

明日の試験開始まで、しっかりと勉強を頑張ります。

799 日本語と英語

最近、飲食店のアルバイトと塾のアルバイトをしていて思うことがあります。

1つは、日本語を大切にしないといけないということです。

自分の母国語でありながら、言葉の意味をうまく説明できないものがあります。普段、会話の中で使っている言葉でも、「それ、どういう意味?」と聞かれた時に、「え…」と思ってしまいます。「そういえば、どういう意味だろう?」と思ってしまいます。

特に、塾のアルバイトで、生徒に言葉の意味を聞かれることが多いです。この時に、答えに困って、考えてしまうこともあります。

また、飲食店のアルバイトの時には、店長に「その言葉間違ってるよ」と指摘されることもあります。なんで間違いなのか、どう間違っているのかを説明していただけるのですが、その説明を聞いた時に、「なるほど、そうなのか」と、初めて知ったなと思うことが多いです。

もう1つは、英語を知っていると、世界が広がるんだろうなということです。

飲食店の方のアルバイトでは、外国の方に対して接客をすることもあります。特に、欧米からのお客様は、和食にとても感動されます。いろいろ、尋ねられることもあります。何を言っているのか、わかりはするのですが、うまく答えることができず、単語をつなげただけの返事になっしまいます。

もっといろんなことを説明してあげたいのに、それができないことが少し残念に思います。

逆に、英語を話したり、英語で外国の方とコミュニケーションがとれたら、いろんなことについて、私の感覚とは違う、物事の見方や考え方を知れそうな気がします。

中学生や高校生の時に、英語は苦手でしたが、塾で教えないといけないということもあり、少し勉強しています。すると、意外と使えそうなフレーズや文法があることに気づきました。少しでいいので、簡単なコミュニケーションが取れるくらいの勉強をしたいなと思っています。

日本語を大切にしつつ、英語を使って、世界を広げて行けるようになりたいなと思う最近です。

798 大雪の中を

長崎市は、昨日の夜から雪が降り始めていました。明日は、積もりそうだなと思っていましたが、今日の朝、起きると、案の定、雪が積もっていました。


幸い、アルバイトがない日だったのですが、昨日、バスの中に落とした従業員証をバスの営業所まで取りに行かないといけませんでした。


明日が出勤日でなければ、別の日でもよかったのですが、この従業員証がなければ、明日、店に入店できないので仕方ありませんでした。


朝からバスの運行状況を確認したところ、従業員証が、落し物として届いている営業所まで行くバスの路線は、通常通り運行していました。


長崎市の中心街は、平地ですが、バスの路線のほとんどは、山道を通るので、山道に入るまでの折り返し運転や、路線自体の運休がほとんどでした。


無事、従業員証を受け取ることができ、安心しました。短時間しか外にいなかったのですが、帰った頃には、体が冷えているのがわかりました。


とても寒かったのですが、外に出て、凛とした空気を肌で感じることができたことはよかったなと思います。


明日は、寒くてもいいので、雪は溶けていてほしいです。


f:id:B1113032:20180111204444j:plain


f:id:B1113032:20180111204504j:plain



797 不運な1日

今日は、アルバイト出勤の日でした。


いつものようにバスに乗り、テナントが入る、大型小売店へ行ったのですが、その通勤中のバスの中に、従業員証を落としてしまいました。


バスに乗るときに、ICカードをリーダーに触れようと、財布から取り出した時に落としてしまったようです。


バスの中で椅子に座って、財布の中にICカードをなおそうとした時に、従業員証がないことに気づきました。


「バス停に落としたのかな?」と、思い、乗車した次のバス停で降りて、乗車したバス停へ歩いて戻ろうとした時、乗っていたバスの入り口に落ちていたのがはっきり見えました。


「あ!」と思った時には遅かったです。扉が閉まってバスは発車してしまいました。


慌てず、車内を一度探していたら、こんなことにはならなかったのになと後悔しました。


アルバイト先へは、無事入店することができ、開店などへは影響がなかったのでよかったのですが、開店の準備時間中、開店までには時間に余裕があるとわかっていても、心は慌てたまま落ち着きませんでした。


その後、バス会社の、私が乗車した路線を担当する五つの営業所に連絡をしました。退勤後にその中の1つの営業所から連絡があり、無事見つかったということでした。よかったです。次から、注意しようと思います。


しかし、不安な1日でした。



796 バスでの移動の時に

アルバイトの往復にバスを利用しています。


短い時間の乗車ですが、車内の広告や窓から見える景色をよく見ています。


短時間の乗車なので、本を読む時間がないのが残念ですが、それはそれでいいと思っています。


車内を見るときに、乗客の人も自然と目に入ります。多くの人は、スマートフォンを操作しています。少なくても半数、多いときには、9割ぐらいの人がです。


別に、それが悪いというわけではありません。


移動の時間にLINEなどの返信をしようと思っているのかもしれません。それは、それで有効な時間の使い方なのだと思います。


しかし、私には、そんなにLINEが入ることもないので、ほとんど窓の外や車内の広告を見ています。


何か、面白いものはないかなと見ると、いつもと同じ時間のバス、いつもと同じ経路でも、時々、「あ!」と思うものを目にすることができます。


これが面白いと思っています。


これはこれで、私なりにいい時間の使い方をしているつもりです。


もともと、道徳の教材になりそうなものはないかな?と、思って、周りのものをよく見るようになったことがきっかけでこういうことをするようになりました。


まぁ、めったに新しい発見はないのですが、たまにでもあればいいなと思っています。

795 日曜日は模試

今週の日曜日に、教員採用試験の模試があります。


前回受けた模試は、教職教養と一般教養だけでしたが、今回は、教職教養、一般教養、社会科、論作文と、ほとんど本番の試験科目に近い模試です。


ただ、最近は自分が計画したほど、勉強時間が確保できていませんので、大丈夫かな…と、ちょっと心配になってきました。


まだ、残り1週間あるので、使える時間を有効に活用して、勉強を計画通りに進めて行きたいと思います。


模試のための勉強が、採用試験本番のための勉強になりますがから、しっかりと勉強して挑みたいと思います。