697 初出勤

新しいアルバイト先の学習塾へ初出勤しました。


教えた内容は、中学3年生の数学です。内容は難しくないのですが、予習型で指導を進めていくため、学校の先生よりも先に教えることになります。そのこともあり、教えて理解させるのが難しいなと感じました。


完全に理解させようとすると、限られた時間の中で、できることは多くありません。しかし、それを求められていますから、短い時間の中でたくさんのことを効率よく教えられるように、次から工夫して生きたいと思います。



696 5日後

10月になりました。今月の6日に長崎県教員採用試験の二次試験の結果発表があります。


二次試験が終わってから、特に意識することはありませんでした。しかし、今日、カレンダーをめくる時に、いよいよだなと思いました。


正直、二次試験はうまくいきませんでした。論文も面接も模擬授業も思った通りにいきませんでした。


不安と諦めの気持ちは強いです。しかし、その中に少しだけ期待があるのも事実です。


結果は、また5日後に。

695 表情と態度が評価

一昨日の中学校研修を振り返ります。


参観した授業は6時間でした。社会科3時間、道徳1時間、国語1時間、英語の研究授業1時間です。


3年生の社会科の授業の中で、30分ほど時間をいただき、公民分野の労働三権と労働三法について、生徒に授業をしました。


午後から授業でした。昼休みにY先生にやってみないか?と言われ、30分の構成を考えました。


私の課題である、生徒とのやりとりを取り入れることを意識しながら、30分を構成しました。


生徒に「〇〇したらどうなると思う?」「じゃ、どうしたらいいと思う?」など、話をふるつもりだったのですが、実際は、聞こうと思っていたことを説明してしまったり、「あ、これ聞こうと思ってたのに、さっき言ってしまったから聞けなくなったな」と思うことの繰り返しでした。その結果、ずっと説明しっぱなしの30分でした。


喋ろうと思っていなかったことを喋ってしまい、生徒に話をふれなくなる状況を自分でつくってしまったことが反省です。


30分間、生徒の表情や態度をみていると、私の授業をどう感じているのかがよくわかります。定期的な授業評価アンケートも、評価される材料なのでしょうが、日々の授業を受けているときの生徒の表情や態度も生徒の素直な授業評価じゃないのかなと思いました。



694 佐世保教師塾

昨日の夜は、佐世保教師塾に参加しました。


Y先生からは、道徳授業の実践がありました。私は、昼にY先生がご勤務されている中学校で、同じ授業をみたので、展開はわかっていたのですが、教師塾に参加されている方の考えやY先生の解説を聞くことができたことで、私が観れていないところに気づくことができました。


Y先生の解説の中では、「こういう時はこうすると良い」というような、とても具体的な授業技術を教えていただけます。これが、生徒を目の前にした実践の中ではないので、とても勉強になりました。


N先生からは、自問清掃の実践報告がありました。この実践のすごいなと感じたところは、N先生が、掃除の時間をどう捉え、生徒をどのように変えたいのかを明確に示されていること、自問清掃をした後に、振り返りをシートを使って一人一人文字化させ、それを評価しているところです。


やりっぱなしや、班ごとの一言コメントなどの簡易的な反省、振り返りで終わらせていないところに本気を感じました。


昨日は、お二人の先生への質疑や、参加者の実践を共有したりする時間がありました。この時間があることで、参加者の学びが深まるのだと思います。 来月も楽しみです。

693 研修と教師塾

今日は、佐世保の中学校に現場研修に行きました。


3年生の社会科の授業の中で、時間をいただいて、労働三権と労働三法について、生徒に説明したのですが、うまく行きませんでした。詳しくは、後日書きます。


夜は、そのまま佐世保教師塾に参加しました。

こちらも、詳しくはまた後日書きます。


佐世保を出て、長崎の家に着くとホッとします。

まだまだ長距離運転は慣れません。無事に帰ってこれただけでもよかったです。

692 逃げるは恥だが役に立つ

昨年の10月ごろから12月まで「逃げるは恥だが役に立つ」という題名のドラマが放送されていました。


主題歌は「恋」で、恋ダンスも有名になりました。


まだ、この時は大学生で、夜はアルバイトをしていたので観れなかったのですが、私の周りの観ていた人には大人気のドラマでした。


昨日、ふと観たいなと思い、昨日の夜と今日で全11話を観ました。


観ていて面白いなと思うところもあったのですが、最終的には、うーん…という感じです。好きなシーンはあったのですが、それが、毎回あるわけでは無かったです。


まぁ、放送された季節と今の季節が違うということや、一気に観たのか、毎週楽しみに観ていたのかもあるとは思いますが。


昨年、毎週きちんと観ていたら、感想も違ったかもしれません。やっぱり、ドラマは、まとめ観もいいのですが、毎週1話ずつ観るのがいいのかもしれないなと思いました。

691 数学

塾のアルバイトで数学を教えることになりました。


初出勤は、10月2日なので、それまでに少し勉強しようと思い、今日から少しずつ問題を解くことにしました。


今日は、「数と式」という分野での問題を解きました。因数分解や、展開、平方根の計算などが内容です。


この分野は、特に苦手ということもなく、問題を解くこと自体は難しく無かったのですが、言葉がわからなかったり、なんで?と思うことがありました。例えば、以下のようなことです。


・√の中身を二乗にしたら√が取れるのはなぜか?

因数分解はなんのために行うのか?

・因数とは?

・定数項とは?

 

一度は習ったのでしょうが、普段使わないので忘れてしまいました。問題を解くことよりも、このようなことを調べるのに時間がかかりました。教えるということは、問題が解ければ良いということではありません。


アルバイトですが、中学3年生も担当します。何ヶ月かの付き合い、週に一度の付き合いかもしれませんが、担当する子が志望校に合格できるように頑張ってサポートしたいと思っています。