勤務校で校長先生に授業を観ていただいた。
ただ、残念ながら、ゴールデンウィーク期間中の課題の確認テストの時間。残念だなと思っていると、2時間目も少しだけ参観してくださった。
授業後、感想を聞きに行く。
「まぁ、ちょっとしか観てないからね〜」と言われながら、下記の内容の指導をいただいた。
①板書の字は頑張らないとね
②授業を進めること優先だから、とりあえずはこのままでいいと思うけど、余裕が出てきたら、少し授業でやってたけど、なぜのところとかに時間をかけてやっていくといいと思う
③今は、インターネットへのアクセスが楽になったから、知識は自分で検索できる。でも、教えることを疎かにしては行けない。その中で社会的思考とか資料の読み取りとかをどう取り入れていくかを考えないといけない。
④教員採用試験に向けて頑張って
今、自分の授業が自分で単調だなと感じる。どうにか抜け出したいんだが、授業準備に追われて、インプットの時間をあまり取れていない。
インプットしたいときにできないことをどうにかしたい。時間の使い方を見直そうと思う。