午後から県の教育委員会に行って、人事の方と来年度の臨採講師についての話をしてきました。
ーーーーーーーーーー
電話でお話をしていた方と初めて会う。
本当に短時間で、来年度に配属される予定の学校の大まかな情報を教えていただいた。
校名はまだ確定ではないので教えられないそうだが、いただいた情報から、2校ともだいたいあの学校だろうなという予想がついた。
今日、面談を担当された方とは、短時間の面談だったが、本当に良い方だなという印象を持った。
声が穏やかで、若輩の私に対しても低身、私の目からずっと目が離れない。
私も意識しているが、今回は目を晒したくなるくらい、ずっと目をみて話を聞いてくださり、話をしてくださった。
優しい目線の中に、この人はどんな人なんだろう?と思いながら見られている、そんな感じがした。
ーーーーーーーーーー
来年度が少しずつ具体的になってきた。
学校は遠い。そして、2校ともかなり離れている。家が中心地点にあるから、それはそれで助かったかなと思う。
そして、想像以上の小規模校。
先方も、「物足りなさを感じると思いますが」と言われていた。正直、そうも思うが、でもなんでも経験に変えられるとも思う。
いろいろ感じて考えたいと思う。
与えられた場所で、与えられたことに対して一生懸命でありたい。
ーーーーーーーーーー
大学時代にお世話になった先生に報告の電話を入れる。
いろいろ話をする中で、「記録を取りなさい」とのお話があった。
評価の時にもそれが役に立つし、生徒を見る目も鍛えられるとのこと。先生が実際に使っていた記録用紙をわざわざくださるとのこと。ありがたいことである。
ーーーーーーーーーー
評価のことについての不安。
評価をしたことがない。大学時代に評価をすることを講義された記憶がない。(あったのかもしれないが)
しかし、たとえ講義で教えてもらったとしても、できなければ意味がないわけで、演習が1回でもあったらなと、今更ながら思う。
まだ、少し時間があるからもう少しいろいろ勉強してみようと思う。
勉強してやってみる。やらないと何も成長できない。何も出来るようにならない。知っていることは大切。でも、知っていてもできなければ意味がない。出来るようになるためにはやってみること。やってみると、いろいろ思うことがあると思う。意図的にやっていくと、多分少しずつ出来るようになっていくと思う。
ーーーーーーーーーー
学習指導要領を読む。今更感があるが、読まないといけない。
こちらはまだまだ。1回読んだだけではなかなか頭に入ってこない。自分の中に落とせない言葉もある。そして、書いていることを授業の中でどう実践に変えていくか、どう取り入れていくか、どう意図的に組み込んでいくか、少しずつでも考えていきたい。
ーーーーーーーーーー
チャンスを逃さないこと。
4月からの1年、自分が頑張るかどうかで自分の2年目が大きく変わると思う。1年目は大変だろうけど、チャンスだと思っている。楽をして乗り越えられたら、きっとその先も何とかなると思ってしまうと思う。きついことだけど頑張りたいと思う。