1458 28冊目『「面白い!」のつくり方』
2019年50冊読破目標の28冊目です。
岩下智さんの『「面白い!のつくり方」』(CCCメディア 2019)読破です。
面白い!という直感的なものをしっかりと分析して図に表しているところがわかりやすかったです。時には広辞苑を使いながら言葉の正しい意味に意識的になっている部分も良かったと思います。
「面白い」という感覚はもちろん笑える面白さもあります。それも大切なことだと思いますが、岩下さんは、「面白い=人を惹きつける何らかの魅力がある状態」だとも言われています。
最近、近くにいる人に言っていますが、面白いことをやりたいと思っています。ワクワク、ドキドキすることをやりたいと思っています。日常の中でこういう感覚になると、つまらない日常やいつもと同じ日常が少しだけ楽しくなると思います。
岩下さんも言われていましたが、面白いことを考えるということはクリエイティブなことです。
クリエイティブなことをやるのは楽しいことだと思います。
この本の中で岩下さんが紹介されていた面白さをつくる5つのステップを意識してやってみようと思います。

- 作者: 岩下智
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2019/06/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る