1175 佐世保教師塾

今日は月に一度の佐世保教師塾でした。


インフルエンザのN先生の代わり(になったかはわかりませんが)前に立ちました。


以下の二つのことについて、だいたい30分ぐらい話しました。


①小さな道徳授業で鍛える

②1月につくった小さな道徳授業


今年取り組んでいる「小さな道徳授業づくり」をメインテーマにしました。


小さな道徳授業づくりは、愛知教育大学鈴木健二先生が提唱されているものです。


私の話の大まかな内容は次の通りです。


①小さな道徳授業で鍛える

・小さな道徳授業とは?

・小さな道徳授業をつくるときに工夫すべき点

・小さな道徳授業をつくる5つのメリット

この3つを柱として、鈴木先生からの学びをもとに自分が実際にやってみて感じていることや、鈴木先生の提案を具体的に言うとどういうことなのかという、自分なりの解釈や実践していて感じたこと、こうするといいんじゃないのかなと思ったことを付け加えて話しました。


②1月につくった小さな道徳

先週、サークルに持参した小さな道徳の授業プランをつくり変えたものを発表しました。師匠から細かい指導技術(特に盛り上げ方)などのツッコミを入れていただきながら進めました。発表後は、参加者の方から様々なコメントやアドバイスをいただき、また改善しないといけない点が出てきました。また、実際に今日発表してみて、スライドの順番を入れ替えた方がいいなと思うところもありました。こういうアドバイスやコメント、批判などが本当に自分の授業をよりよいものにしてくれると思います。アドバイスやコメント、批判をしてくださった方に感謝です。


①のプレゼン資料をつくりながら、これまでの学びを整理したり、自分の言葉で説明できないところを鈴木先生の本やこれまでの参加したセミナーの鈴木先生の講座のメモを見直すなどして、整理できたことで、私自身の学びにもなりました。


2時間の教師塾でしたが、準備の段階から得るものが多く、とても充実していました。