913 パクること
小学生のとき、誰かが先にやったことや、誰かが先に持っていたものを買うとパクったと言われていました。
誰が誰に対しても、よく使っていた言葉です。
この時は、パクるのは悪いことだと思っていました。
しかし、今は、パクることが悪いことは思いません。
アルバイトで使うセールストークも、塾である内容を教えるときに使う指導方法や例え方も他人のものをパクっています。
それは、オリジナルが優れていると思ったからです。うまいと思ったからパクっているのです。
小学生の時も今も、パクる対象となったオリジナルは、優れていると思うのです。優れていると言わずとも、いいなと思ったから使いたいと思うのだと思いました。
パクるだけでもダメなのでしょうけど、パクることで学べることもあります。
そこらへんは、明日以降に書くかもしれません。
パクリに対する考え方が変わったなと思います。