2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

1411 一言言ってもらえるサービスを心がける

サービスのアルバイトをしていて思うことがあります。自分はよく、お客さんに「美味しかったです」とか、「いいサービスですね」とかいろんな一言を言ってもらえるような気がします。多分、ホールスタッフの中で、こういう一言を言ってもらう機会は1番多いと…

1410 合格している夢

採用試験に合格している夢を見ました。これは、縁起がいい夢なのでしょうか?よくわかりません。しかし、本当に合格していたらいいなと思います。試験後は結果発表まで時間があったからかドキドキも何もしていませんでしたが!最近、ちょっと意識すると、不…

1409 自信をもたせること

アルバイト先で、比較的歴の浅いメンバーと私で勤務をすることがあります。歴の浅いメンバーや、まだまだ新人さんといわれる人たちにとって、私や大学4年生の先輩たちは頼りになる存在だと思います。頼ってもらえることはありがたいことですが、私からみると…

1408 4月からを意識して

採用試験の結果発表が近づいてきています。合格か不合格かはその時にならないとわかりません。 やれることは全部やりましたし、面接の感触も悪く有りませんでしたが、こればかりは本当にわからないのでなんとも言えません。さて、試験が終わってしまってから…

1407 機種変更

今使っているiPhoneの機種変更をしようと携帯ショップへ行きました。14:00ごろいったのですが、なんと受け取りなどの予約ていっぱいとのことで、4時間待ちだと言われました。新しい機種が出たばかりなので、忙しいそうです。それでも予約をして、契約までは…

1406 後輩の頑張り

飲食のアルバイト先の後輩が頑張っている姿を見せてくれました。1人目は、キッチンの子です。この子が出勤したときに、ホールは私1人でしたが、私がお客さんのオーダーを取っている間に、他のお客さんがお茶のおかわりが欲しいとこの子に言いました。まだ入…

1405 バイト先の飲み会でした

アルバイト先の飲み会に参加しました。いつも5人程度の少人数で飲んだり、食事をしたりします。勤務中はなかなか話すのにまとまった時間をとれませんので、こういうときにゆっくり話せるのはなかなかいい機会だなと思っています。主婦のパートさんも大学生の…

1404 小さな道徳の授業完成

10月2日のサークルに持って行く予定の小さな道徳の授業プランが完成しました。発問を考えていくと、どうしてもこれ以上何も思い浮かばないという状況に陥ります。ねらいを明確に意識すること、子どもの認識をどう変えたいのか、ここをビフォーアフターで明確…

1403 21冊目『超一流の雑談力』

2019年50冊読破目標の21冊目です。安田正さんの『超一流の雑談力』(文響社 2015)読破です。教師には話す力は必要だと思います。授業の時、集会の時、朝のあいさつ運動や休み時間の時、などなどです。校長先生や教頭先生、同僚の先生や生徒、保護者の方や地域…

1402 スラムダンク

漫画の『スラムダンク』をまとめ買いして、読み終わりました。アルバイト先の後輩が「めっちゃ面白いんで、読んでください!」と勧めてくました。湘北高校の安西監督の有名な言葉が出て来るたびに、この言葉はこのシーンで出てきていたのかと知ることができ…

1401 引っ越し大名

「引っ越し大名」という映画を観てきました。江戸時代に行われていた領地替えに書庫番という図書係のような侍が挑む内容です。今とは違って、引っ越し用のトラックはありませんから、全て人が運ばなければなりません。平地だけならまだしも、山や谷を越えて…

1400 同時読み

何冊かの本を同時に読み進めています。これまでは、一冊読み終わったら次、一冊読み終わったら次というような感じで読んでいましたが、今は5冊ぐらいの本を同時に読み進めています。漫画、ビジネス書、小説いろいろ同時読みをしています。一冊を読み飽きると…

1399 教育の目的は?②

昨日、塾の社会科の集団指導で行った発問を別のクラスでもしてみました。発問は「教育基本法に教育の目的とは何と書いていると思いますか?」です。今日のクラスの生徒の答えは次のようなものでした。・社会や経済を良くすること。・社会に出た時に、恥をか…

1398 教育の目的は?

塾の集団指導で社会科の授業を3クラス担当しています。今日は、そのうちの2クラスに第二次世界大戦戦後の日本や世界の様子についての指導を行いました。教育基本法が出て来たので、こんな発問を生徒にしてみました。発問「教育基本法の第1条には教育の目的が…

1397 再開

小さな道徳授業づくりを再開しました。教採前はつくれなかったのでストックしている素材を使って小さな道徳の授業づくりを再開しました。小さな道徳ですが、授業をつくる難しさを感じます。肩の力を抜いてやっていきたいところですが、サークルに持っていく…

1396 英語の勉強

教員採用試験が終わったので、英語の勉強を始めました。とりあえずの目標は11月のTOEICで600点を取ることです。ずっとこのブログを読んで下さっている方はわかると思いますが、私は社会科の教員を目指しています。社会科の内容についても知らないことがあっ…

1395 20冊目『氷菓』

2019年50冊読破目標の20冊目です。米澤穂信さんの『氷菓』(角川出版 2001)読破です。『満願』や『インシテミル』ほどではありませんでしたが、やはり面白いです。推理が進んでいく段階、解決に向かってパーツが組み上がっていく過程、ここがやはり夢中になっ…

1394 家事に時給が発生したら

アルバイトが終わって家に帰りました。夕食を食べ終わり、食器を食器洗浄機に入れようとしていた時のことです。茶碗や油物を入れていた食器は軽くスポンジでこすってから洗浄機に入れます。こうしないと、洗い終わってもご飯粒が茶碗から取れていなかったり…

1393 汗活

朝から部屋の掃除をしました。そんなに長い時間やったわけではないのですが、9時から始めて10時少し前くらいに終わりました。汗だくになりながら整理をしたり、掃除機をかけたりしました。午後からは運動や筋トレをしました。外はまだまだ夏を思わせるくらい…

1392 夜更かし

明日は、何も予定がない日です。朝早く起きる必要もありませんし、どこかに行かなければならないこともありません。部屋の掃除などいろいろやりたいことはあるのですが、自分の時間の中だけで動けることです。久しぶりに夜更かしをする計画です。あまり良く…

1991 心が震えたこと

今日の飲食のアルバイトで、あるパートさんが話しかけてくれました。パートさん「ねぇ、◯◯くん(私)、どうやったらテーブルの脚をあんなに綺麗に拭けるの?」私はここで不思議に思いました。確かに、テーブルの脚を拭いたかのは私ですが、その時にはこのパー…

1390 19冊目『一流の気配り力』

2019年50冊読破目標の19冊目です。安田正さんの『できる人は必ずもっている 一流の気配り力』(三笠書房 2018)読破です。読んでみて、気配りができる人は相手に不快な思いをさせることがないと思いました。自分の中に他者意識があるということだと思います。…

1389 小さなことに感謝できること

飲食店でのアルバイトの話です。あるパートさんと朝のオープン準備をしていました。もう、10年以上勤務をし続けてきている方です。いつも思っていたことですが、これだけ長く勤務されていながら、入社して1年ちょっとの私に対して、私がやるどんな小さなこと…

1388 ついつい

イライラしていたり、イライラする出来事があったり、自分に余裕がなくなったりするとき、ついつい大切にしていることを忘れてしまいそうになることがあります。今日もそんなことがありました。余裕を持つことの大切さを感じました。

1387 教師修業セミナー 秋 佐世保

『教師修業セミナー 2019 秋 in佐世保』を開催します。今回はサークルのT先生にフォローしていただきながら、企画・運営、事務局の仕事をやらせてもらうことになりました。ということで、早速講師の鈴木健二先生に日程の報告と、講座の内容を依頼しました。…

1386 オフの1日

久しぶりに何も予定がない1日でした。6月くらいから何も予定がない日=教採の勉強をする日でしたので、1日自由に使えるのは久しぶりだったと思います。塾のアルバイト先の後輩を誘って、ランチをした後、映画を観にいきました。気になっていたワンピースの映…

1385 余裕がないと

今日は水道屋さんが工事に来ることになっていました。朝から工事があるとは聞いていたのですが、お風呂あたりをすると母が言っていたので、そのほかの水道はいつでも使えるだろうと思っていました。しかし、アルバイトに出勤するために洗顔などをしようと思…

1384 展開は

教員採用試験の模擬授業をつくるときに、導入でどんなことをすれば生徒の興味関心が高まるか、興味関心のスイッチを入れられるかを意識してきました。生徒が自然と授業の中に入っていくというようなイメージです。採用試験の本番でも練習通りにできました。…

1383 引き出し、伸ばすこと

ある文章に触れて、考えが変わりました。これまでは、人のいいところを見つけて、それを伝えるということをしていました。何気ない行為や、他の人がスルーしてしまいそうなことを見逃さないこと、その行為に対して価値を見出すこと、これでは誰にも負けたく…