2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

603 応援のメール

大学生時代の他大学の友達からメールが来ていました。他大学の友達ですが、私も、その友達も剣道をしており、試合会場などでよく話をしていました。このブログを見てくれているということと、教員採用試験の合格を応援してくれる内容でした。現役を引退して…

602 ネタについての学び①ーネタを使うタイミングー

中村健一先生の編著『笑う!教師の1日』の執筆活動に参加させていただく中で、ネタについていろんなことを考えました。その中の1つが、ネタを使うタイミングです。教師がどんなに優れたネタを知っていて、使えるとしても、そのネタを使うタイミングを間違う…

601 評価ってどうすればいいんだろう?

教師になって、社会科の授業を担当するようになったら、成績をつけるようになります。中学校社会科ですので、5〜1までの評定と、4つの観点別評価について、私が一人一人の子どもたちの評価を行うことになります。ちなみに、社会科の観点別評価の項目は以下の…

600 一般教養

教員採用試験の研修の試験科目に一般教養というものがあります。簡単に言うと、国語、数学、理科などの教科と時事問題についての試験です。長崎県では、この一般教養の配点は全部で30点です。私の場合、300点分の試験を受験するので、その10分の1ということ…

599 21・22冊目『MAJOR2 3・4』

2017年50冊読破目標21・22冊目です。満田拓也さんの漫画『MAJOR2 3・4』(小学館 2015年、2016年)読破です。教員採用試験の勉強で読書から遠ざかっていました。漫画ですが、久しぶりに本を開きました。今回は主人公の大吾君の姿よりも、大吾君が所属する三船…

598 あと20日

今日、朝から採用試験の勉強をしようと机に向かったのですが、なかなか集中できませんでした。それでも午前はなんとか集中を維持できました。しかし、午後からは睡魔が何度も襲ってきて、思うように勉強できませんでした。また、すぐに机から離れたくなって…

597 教師修業セミナー終了

今日は『教師修業セミナー』当日でした。今回は午後から、道徳に関する3講座と道徳の模擬授業2本という内容でした。私はその中で15分の道徳の模擬授業を行わせていただきました。約1ヶ月前ぐらいに、模擬授業をさせていただくお話をいただいてから、資料や発…

596 全国模試結果

今月初めに受けた全国模試の結果が返ってきました。専門学校とは別の会社の模試で、長崎県の中学校社会科を受験したのは私だけでした。社会科の専門試験はもちろん1位でしたが、教職教養、一般教養は50人中2位と、悪い結果ではありませんでした。しかし、点…

595 今が1番きつい時

教員採用試験の勉強の話です。専門学校の自習室に朝から行くのですが、なかなか集中できません。問題を解いて休憩、丸付けをして休憩、復習をして休憩。効率が悪いです。集中力もありません。昨日、今日とこのような状況でした。正直、今が1番きつい時です。…

594 用語の説明

採用試験の社会科の問題は、用語を答えさせる問題がほとんどです。例えば以下のような問題です。問:日明貿易を始めた室町幕府の将軍は誰か答えよ。答えは、足利義満です。これくらいの問題ならば難なく答えることができますし、例示した問題は、中学生でも答…

593 完成

今週の土曜日に佐世保市で教師修行セミナーがあります。このセミナーの中で15分の道徳の模擬授業をさせていただきます。この模擬授業が今日やっと完成しました。あとは当日にうまく行えるかです。こればかりは当日にならないとわかりません。当日頑張りたい…

592 9割到達

専門学校で採用試験に向けて長崎県型模試が続いています。最近は毎日朝の9時から夜の9時まで勉強していますが、模試では目標とする点数までなかなか届きませんでした。これまで「点数にこだわらず」と繰り返してきましたが、さすがにこだわる時期です。点数…

591 父の日

今日は父の日でしたので、父が大好きな日本酒を贈りました。お酒が好きな父ですが、釣りをすることも好きですので、父の日の贈り物は釣り具とどちらがいいか、聞いてみました。その時に、最初はどちらでもなく、いちごケーキと言われました。え?と驚いて、…

590 空気を支配できる力

2016年6月23日(記事No.231)より引用します。この日は、Y先生の出張道徳を参観させていただいた日でした。(始まり)Y先生は出張道徳ということで、生徒の実態がわからない中で授業を行われていました。最初は挙手を求めても手を挙げられなかった子たちや、考え…

589 出版

中村健一先生の編著『笑う!教師の1日』がついに出版されました。まだ、出版社である黎明書房のホームページには紹介がなかったので、facebookの記事をスクリーショットして貼り付けています。内容もいいと思うのですが、帯にある「笑いのある教室は崩壊しな…

588 13.8倍

長崎県教員採用試験の志願状況が発表されました。私が目指している中学校社会科は13.8倍でした。定数6に83名が応募している状況です。昨年は、18.6倍(定数5に94人が応募)でしたから、倍率は下がりました。数字がどんなに高くても、受かる人は受かるはずです…

587 判断の過程を知ること

横浜の野中信行先生にいただいた、『初任者の1ヶ月』という記録を読んでいます。採用試験の勉強もあり、なかなか進みませんが、少しずつ読んでいます。学校現場では、急に判断を迫られることがあります。例えば以下のようなことです。①給食当番の子が休んだ…

586 キーワード化する

毎日ブログを書いていると、ネタがなくて困る日があります。そこで、最近は何かネタになりそうなことを見たり、聞いたり、体験したりしたら、iphoneのメモ機能を使ってストックするようにしています。少し前から始めたのですが、始めたばかりの時は可能な限…

585 良さを表現する力

5月に受験した教員採用試験の全国模試の論作文テストの講評に以下のようなことが書かれてありました。(始まり)アイデアが溢れた論文だと思います。それを伝えるために表現については再考した方が良いでしょう。(終わり)どんなに良いアイデアが浮かんでも、そ…

584 中総体2日目

昨日に引き続き、バスケ部の中総体の応援に行ってきました。今日の相手は、全国レベルの選手が所属するチームです。最初はリードする場面もあり、互角に試合を進めていたのですが、途中から少しずつ点差が広がり、負けてしまいました。しかし、負けて下を向…

583 中総体1日目

今日は佐世保市中総体1日目です。大学生時代に研修でお世話になった中学校のバスケ部の応援に行ってきました。最初は男子の試合を応援しにいきました。途中まで一進一退の試合展開でしたが、徐々に点差がつき、勝つことができました。明日は全国レベルのチー…

582 全国公開模試結果

専門学校で5月に受けた全国模試の結果が返ってきました。結果は、良かったです。出来過ぎていたと言えるくらい良かったです。社会科の試験だけでみれば、長崎県でも、福岡市でも1位でした。総合も上位です。やっと結果がついてきてくれました。長かったです…

581 朝の時間を落ち着いて過ごす

朝起きてから、家を出るまでの時間をできるだけ落ち着いて過ごしたいなと思っています。このため、朝は早起きです。1日の始まりである朝の時間を落ち着いて過ごすことができれば、1日の活動を落ち着いて始めることができます。どんなに慣れた活動であっても…

580 梅雨

九州、山口は昨日、梅雨入りしました。梅雨を好きだという人は私の周りにはあまりいません。私もあまり好きな季節ではありません。今日、夕食を食べている時に、看護師をしているお母さんから次のような話を聞きました。(始まり)今日、農業をしている患者さ…

579 『笑う!教師の1日』

中村健一先生の編著『笑う!教師の1日』が6月16日に黎明書房から出版されることになりました。私も、中村先生から執筆のメンバーにお誘いいただき、少しだけ執筆をさせていただきました。この本づくりが始まったのが、昨年の10月ごろです。約半年かけて完成…

578 同時進行

専門学校で、講師の先生が黒板に字を書きながら、解説をされる場面がありました。私は、板書をノートに取りながらその話を聞いていたのですが、書くことと聴くことを同時進行したので、聴くことの方が疎かになりました。しかし、良い体験をできたと思ってい…

577 採用試験模試

今行っている専門学校とは違う会社の採用試験模試を受験しました。今年度の試験前の最後の全国レベルの模試です。教職教養は良い点数でした。勉強の成果を感じられるくらいの出来です。間違ったところをしっかりと復習して、100点に近づけていきたいと思いま…

576 今日はタイトルなし

なんと書いていいのかわかりませんが、いつもお世話になっている方に大変失礼なことをしてしまいました。どう謝ったらいいのでしょうか。言葉が見つかりません。

575 小さな後回しの積み重ね

最近は、採用試験の勉強を第一に優先する生活になっています。しかし、勉強以外にも、やらなければいけないことはたくさんあります。それは、どんなに小さなことでもです。例えば、部屋のゴミ箱のゴミをゴミ出し用の袋に移すだとか、部屋の掃除をするだとか…

574 あれから1年

ちょうど1年前の今日から、22日間の教育実習がスタートしました。その実習初日のブログ(記事番号 209)でこんなことを書いていました。(始まり)この22日間ではできないことの方が圧倒的に多いはずです。しかし、できることを必死でやります。(終わり)実習校は…