2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

512 剣道部の顧問になったら

剣道部の顧問になったらと考えることがあります。10何年間剣道をして来て、勝った回数も負けた回数も正確にはわかりませんが、感覚的に言えば、負け6割、引き分け2割、勝ち2割ぐらいです。圧倒的に負けが多いです。そんな私が剣道の指導をすることになるので…

511 屋上

実家には屋上があります。瓦などを使った形の三角形の屋根が付いているのではなく、ビルや学校のような立方体の家です。今日は、久しぶりに屋上に上がりました。14時くらいでしたので、太陽の光がポカポカしており、とても気持ちよく、さらにどこからか吹い…

510 整理すること

野口芳弘先生のお言葉に以下のようなものがあります。経験は意図的に積んで、整理しなければ実力にならない。整理するとは即ち文章化することである。文章化するとは、謙虚さの行為化に他ならない。(松澤正仁『教師の覚悟』p:118)さて、自分の2年間を振り返…

509 佐世保教師塾

今日は月に1度の佐世保教師塾でした。2日前に引越しをしましたので、これからの教師塾は、長崎から通うことになります。さて、今日はまず、Y先生から学級開きについてのお話がありました。このときに、Y先生の実践が活字化された資料と、明治図書から発刊さ…

508 中学生にわかる言葉で説明できること

教員採用試験に向けて、中学生が使っている教科書を中心に勉強をしています。自分の試験のための勉強をしながらも、頭の中では、このページを授業するならば、どうするかな?といったことも考えています。その時に、当たり前ですが、学習用語の説明が必要と…

507 先生になったよって言いたい

今日、佐世保のアパートから長崎の実家へ完全に引っ越してきました。最後の1日は、業者へ運搬を委託するものを預けて、最後まで残っていた荷物を実家の車で運んできました。そこまで荷物はないと思っていたのですが、実家の車で3往復でした。さて、佐世保で…

506 新任の友達

数日前の新聞に教職員の人事異動が掲載されました。高校、中学、小学の人事移動の中に、新任の教師欄がありました。どの校種にも私の友達の名前がありました。高校の友達、中学の友達、違う大学の友達がそれぞれ採用試験に合格していました。私が目指してい…

505 引っ越し

今日から3日を使って引っ越しをします。実家の車で運べるものがほとんどですが、ベットや冷蔵庫、洗濯機などは運べませんので、業者に委託しています。今日である程度のものは実家へ運べましたが、予定よりも準備や荷造りに時間がかかっています。実家へ運ぶ…

504 教員免許状

昨日の卒業式で、卒業証書・学位記と同時に教員免許状を習得しました。私が卒業した大学は経済学部しかないのですが、入学する前から、経済学を勉強したいのではなく、この教員免許状を習得することを第一の目標としていたため、教員免許状が手元に届いたこ…

503 卒業式

今日は大学の卒業式でした。おそらく人生で最後の自分の卒業式です。卒業式の後には、成績と卒業論文を表彰してもらいました。最初は違う大学を目指していましたが、4年間が終わってしまった今、多くの友達と出会え、多くのことを学べたこの大学へ通えてよか…

502 13冊目『〔コミック版〕お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ』

2017年50冊読破目標の13冊目です。中村文昭さんの『〔コミック版〕お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』(サンマーク出版 2009)読破です。中村文昭さんのことはY先生から教えていただき、知りました。 この本の中にも登場する言葉ですが、中村さんからは…

501 感謝

今日は、2年間中学校研修でお世話になったY先生をアルバイト先のホテルのレストランへご招待しました。この中学校研修は、本来、学習支援ボランティアという大学と中学校の連携事業です。しかし、Y先生は、ボランティアという名のもとに授業で使うプリントの…

500 最後のバイト

今日が最後のアルバイトでした。アルバイトの業務内容はホテルの宴会場のサービスです。4年間同じ会社でアルバイトをさせていただきました。一言では語れないほどたくさんの思い出があります。4年間で少しは成長できたのかなと思います。まだ、辞めるという…

499 12冊目『服を着るならこんなふうに』

2017年50冊読破目標の12冊目です。縞野やえさんの『服を着るならこんなふうに』(KADOKAWA 2015)読破です。メンズカジュアルファッションコミックです。ファッションの理論を知ることで誰でもセンスのいい服装をできるということを知れました。本の中では、こ…

498 優秀卒業論文&成績優秀表彰

3月22日に大学の卒業式があります。大学から連絡があり、その卒業式で、2つの表彰を受けることになりました。1つ目は成績の表彰です。4年間の成績が学科で2位だったそうで、このことを表彰してもらえるそうです。1位ではないのが少し残念ですが、嬉しいこと…

497 最後の研修

今日は朝から中学校へ行ってきました。昨年の4月30日に初めて研修生としてこの中学校を訪れてから2年間、研修をさせていただきました。この間には、教育実習期間も含まれています。2年という期間の中で、短時間では語りきれないほどのことを学ばせていただき…

496 中学校の卒業式

今日は研修先の中学校の卒業式でした。朝から挨拶運動と駐車場整備をお手伝いして、式に参加させていただきました。2年間の研修の中で、卒業生とは、あまり関わりを持つことができませんでしたが、今年から活動に参加したい男子バスケ部の子たちや、日頃から…

495 11冊目『ブルーサーマル』

今日は、1日何も予定がない日でしたが、買い物に行かないといけなかったので、朝から町へ出かけました。買い物のついでに書店に寄るつもりだったのですが、書店に入ると3時間ぐらいが経っていました。お母さんから図書カードが届いていたので、何を買おうか…

494 10冊目『センスは知識からはじまる』

2017年50冊読破目標の10冊目です。水野学さんの『センスは知識からはじまる』(朝日新聞出版社 2014)読破です。センスというと、多くの人が服のセンスなどをイメージすると思います。しかし、スポーツの世界にも、バッティングセンスなど、センスが必要な場面…

493 初日

大相撲が好きで毎場所テレビ観戦しています。大阪で開催される春場所が今日始まりました。今場所から稀勢の里が第72代横綱として土俵を務めるようになり、4横綱時代となります。私が初めて大相撲をテレビで観戦した時は、まだ関脇の立場でした。稀勢の里が会…

492 メモを取ること

アルバイトで、後輩が少し責任のある業務を初めて行いました。私も何年もその業務を行ってきており、引き継いだ形です。ですから、私が、後輩の指導を行いました。初めてながら、とてもよく頑張っていたと思いますし、頑張ろうとする姿勢や気持ちが見えまし…

491 10分の話をして感じたこと

今日は久しぶりに中学校研修に行きました。現場に出ると、様々なことにハッとさせられたり、生徒から元気をもらえます。今日は午前中だけの研修でしたが、学ぶことが多かったです。その中で、今日はY先生の社会科の中で2回話をさせていただきました。1年生の…

490 何をどこまで教えなければいけないのか

社会科の授業を作る時の話です。授業では、教科書を教えなければならいとY先生に教わりました。学校教育法34条に明記されている通り、教科書には使用義務がありますし、教科書は、法のピラミッドに位置付けられている学習指導要領に基づいて作成されているか…

489 電話対応

昨日、今日と引っ越しの関係で10箇所ほどの会社に電話をかけました。これだけ多くのところに電話をかけたので、それぞれの電話対応の違いが気になりました。電話対応が気持ちよく感じたのは3箇所ほどです。残りは、残念ながら、あまり気持ち良いとは思いませ…

488 9冊目『本を守ろうとする猫の話』

2017年50冊読破目標の9冊目です。夏川草介さんの『本を守ろうとする猫の話』(小学館 2017)読破です。本が好きな林太郎とその前に現れたトラという猫が、様々な迷宮に行き、そこで本を解放していくという物語です。迷宮、解放という言葉で、現代の本を取り巻…

487 教員採用試験模試

昨日、送別会へ行く前に教員採用試験模試受験しました。教職教養と一般教養、専門教養を受験し、その後自己採点を行いました。専門教養は、社会科のテストみたいなものです。地理は満点でした。日本史、政治も8割取れていました。しかし、世界史と経済の得点…

486 バイトの送別会

今月で大学を卒業するため、アルバイト先からも同時に卒業退社します。今日は、アルバイト先の後輩や社員さんが送別会を開いてくれました。大学に入学してから4年間、同じアルバイトを続けました。最初はお金のために働いていました。しかし、徐々にいろんな…

485 少しずつ理解できてきた

中学校現場で研修をさせていただき、もうすぐ2年になります。昨年は、正式な大学と中学校の提携研修生としてお世話になっていましたので、定期的に中学校へ行っておりましたが、今年度は、時間がある時に中学校へ行くという形で研修をさせていたいています。…

484 善意を快く受け取ること

昨日の長崎新聞の記事です。89歳の男性の方が書かれた文章です。お年寄りや体の不自由な方へ席を譲ろうなどの行為を行う側に呼びかけるポスターはよく見かけます。しかし、この記事のような善意を受けとる側へ呼びかけるものは初めて見ました。私も、善意あ…

483 母校へ

今日は、母校の高校へ行ってきました。帰省している同期の友達と剣道部の稽古へ顔を出しました。正月に来た時もそうですが、見ているとやりたくなってしまいます。4月から講師としてどこかの中学校て勤務するようになると、もしかしたら剣道部の顧問になるか…