2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

481 学習支援ボランティア報告会

大学と市内の中学校が連携して、中学校現場へ大学生が1年を通して入り、現場で様々なことを学んだり、授業サポートや諸活動を体験する学習支援ボランティア活動の報告会がありました。この活動は、3年前から、3年生に向けに行われているもので、私も昨年参加…

480 8冊目『一流芸能人がやっているウケる会話術』

2017年50冊読破目標8冊目です。難波義行さんの『一流芸能人がやっているウケる会話術 場を盛り上げ相手を楽しませる話し方』(こう書房 2009)読破です。最近、話術について勉強しています。それは、自分が話が下手だと思っているからです。自分の周りにいる話…

479 本の完成間近

中村健一先生が新しく出される『笑う!教師の一日』という本の執筆活動に参加させていただいています。この本の原稿が出揃い、もうすぐ出版社の方へ送られるそうです。執筆者一覧に名前を載せてもらえることになりました。いよいよ、完成するんだなと思い、…

478 アウトプット

毎日何かの体験をしています。というよりも、最近は、意識的に何かを体験しようとしています。今まで聞いたことのない音楽を聴いたり、新しい本を読んでみたり、いつもとは違う道を通って目的地まで行ったり、県外のセミナーに参加したり、中学校へ研修へ行…

477 一日中バイト

今日は朝の10時から今までアルバイトでした。13時間勤務です。体力的に中々きついのですが、お金がないと時間があってもできないことがあるので頑張っています。明日も同じくらいの勤務時間になりそうです。ちなみに、明後日もです。頑張ります。

476 7冊目『B型自分の説明書』

2017年50冊読破目標7冊目です。Jamais Jamaisさんの『B型自分の説明書』(文芸社 2007)読破です。本屋で見つけて読んでみたいなと思っておたのですが、大学の図書館で見つけたので、読んでみました。自分自身のことについてはよく当てはまるなと思いましたが…

475 佐世保教師塾

今日は月に1度の佐世保教師塾でした。10回目ですから、10ヶ月間続いています。今日はまず、N先生から学級開きを意識した演習がありました。4月に担任を持って、学級開きを行うとして、以下の項目に沿って、50分間生徒に話をするとしたらどんなことを話すのか…

474 社会科教育

明治図書から出ている教育雑誌に社会科教育というものがあります。大学の図書館で読めるのですが、4年間読んだことがありませんでした。しかし、社会科の勉強不足を感じていますので、卒業まで残りわずかですが、読もうと思い、今日初めて中身を開いてみまし…

473 教員採用試験へ向けて

来年度の教員採用試験に向けて勉強をしています。昨年度の試験が終わった後から、試験のための勉強をあまりしておらず、一回解いた問題集も、一回覚えたことも忘れていることがありました。まずは教師にならないと、今までの研修やセミナー、教育書、研究大…

472 学びと旅行③

今日は、佐世保へ帰る日ですが、飛行機が17時40分発なので、それまで東京を観光しました。東京スカイツリーと浅草寺へ行ってきました。時間があればいろいろもっと回りたいところがあったのですが、今までの旅行の反省から『欲張らないこと』が大切だと学ん…

471 学びと旅行②

今日は『主張ある道徳授業を創る!』当日でした。飲み会まで参加して思ったことは、実践があってこそ、現役の教師であってこそなんだなということです。6月の第2回主張のある道徳授業を創るは無理だけど、その先は、現場教師として参加したいなと思いました…

470 学びと旅行①

今日から埼玉に来ています。佐世保を8時に出発し、飛行機を乗り継ぎ、さらにそこから鉄道で宿まで到着しました。16時ごろ到着したので、ほぼ1日移動でした。1日に2回も飛行機に乗ったのは初めてです。宿の周辺を散策すると、意外とお店がたくさんあって、ど…

469 明日から東京・埼玉

明日から東京・埼玉へ行きます。目的は、深澤久先生が開催される『主張ある道徳授業を創る』に参加するためです。いよいよ、明日出発です。セミナーは明後日ですが、今からとても楽しみです。セミナー前日、後日は東京を観光しようと思っています。こちらも…

468 6冊目 『思考のスイッチを入れる授業の基礎・基本』

2017年50冊読破目標の6冊目です。鈴木健二先生の『思考のスイッチを入れる授業の基礎・基本』(日本標準 2016)読破です。思考のスイッチを入れることができれば、授業の質が上がります。授業に深みが出ます。子どもの学力が伸びると思います。しかし、なかな…

467 後輩の授業

今日は、大学の教職課程の3年生3名が社会科と道徳の模擬授業をしましたので、参観してきました。3人とも、社会科の教科書や道徳の自作資料をうまく用いて、それぞれ工夫のある授業を行っていました。生徒役の発言を授業の中に生かそうとしていたり、フォロー…

466 剣道部の追いコン

今日は大学の剣道部の追いコンでした。実際に現役部員として活動したのは3年ほどです。この3年間の中にいろんなことがありました。同級生の子や多くの後輩といろんな話をして大いに盛り上がりました。1年生は一緒に練習をしたことがない子や、あまり話したこ…

465 同世代と触れ合う中で

最近、大切にしていることに、教職を目指す同年代の子たちからのアドバイスやその子たちとの会話があります。同じ大学の友達や後輩、先輩からのアドバイスや教育に関する会話の中で、自分の考えはどのように受け入れられるのかや、同世代の子たちはどのよう…

464 授業を見る視点

中学校研修の際に社会科以外の授業を見せていただくときに、何を見ればいいのだろう?と、最近おもうようになりました。きっかけは、国語の研究授業を見せていただいたときです。周りの先生方が、研究協議で、意見をおっしゃったり、メモを取られているのを…

463 雪の1日

今日、佐世保は雪が積もりました。朝から吹雪く時間もありましたが、今日は、朝からアルバイトの出勤でした。私のアルバイト先は標高約300mの山の上にありますから、アルバイト先に行くまでの道はグネグネした登り坂です。しかも、そこに雪が積もっているた…

462 5冊目『策略 ブラック授業づくり』

2017年50冊読破目標の5冊目です。中村健一先生の『策略 ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて』(明治図書 2017)読破です。読んでいて、現場経験がない私にも具体的にイメージが湧きやすく、とてもわかりやすかったです。そ…

461 4月からを考える

大学の卒業式が3月22日にあります。その前に地元へ帰ろうと思っています。佐世保で過ごすのもあとわずかの限られた時間になってきました。そんな最近はよく、4月からはどうするの?と聞かれますが、半分は地元に戻るかもしれず、もう半分は佐世保にいること…

460 指導案の意義

先月の教職の講義の中で、『指導案の意義と必要性』と題した発表を行った班がありました。聞いていて、なるほどなと思うところもありましたが、多くのところで、そうなのかな?と考えてしまうところがありました。私は、指導案を書く意義、必要性は整理と可…

459 原稿書き終了

山口県の中村健一先生の新刊の原稿書きが終了しました。笑いをテーマとした本で、私が提案したネタのうち、5本を採用していただき、その採用されたネタの原稿を書きました。これが、思ったよりも大変で、自分の中のイメージと書いた原稿があっていないなと感…

458 4冊目『君の名は。』

2017年50冊読破目標の4冊目です。新海誠さんの『君の名は。』(角川文庫 2016)読破です。昨日の熊本往復の電車の中で読破しました。映画が大ヒットとなったことで有名な作品です。映画を見に行きたいなと思っていたのですが、本があることを知って、先に本を…

457 熊本を元気にしようセミナー

今日は、朝の3時半に起きて、熊本へ行ってきました。熊本の笹原先生が企画された、熊本を元気にしようセミナーへ参加するためです。兵庫の古川先生、佐賀の波戸内先生、山口の中村先生がメイン講師を務められ、多くのことを学べました。今回は日帰りで、行き…

456 卒論への反応

卒業論文の執筆にあたり、アンケート調査を依頼した中学校へ、お礼状と完成した卒業論文を送りました。このアンケート調査を行う際に、現場との橋渡しを行って下さった、H先生から連絡があり、中学校側からお礼の電話をいただいたとの報告を受けました。さら…

455 笑って怒られた

今日は久しぶりに中学校へ行きました。中学校へ行く日は朝の5時起きなので、もうすでに眠いです。今日も1日刺激的でした。さて、今日の出来事の中から、一つのエピソードを紹介しようと思います。1時間目は社会科を参観させていただくことになっていたので、…

454 最後のゼミ

今日は大学のゼミがある日でした。昨日、卒業論文を出し終えたので、4年生は特に何かをする予定ではなかったのですが、ゼミの先生のご提案で、ゼミの後輩へ向けて、4年生の過ごし方(特に就職活動と卒業論文)についてアドバイスを行うことになりました。私は…