2283 時間がある時にこそ

夏休みが始まる直前、2学期の分の授業を作っておこうとか、〇〇について勉強するぞというやる気に満ち溢れていました。それは、余裕があるうちにできることをやっておこうという気持ちから生まれた意気込みでもありました。しかし、あまりにも色々とやろうとしすぎていて、どれも中途半端になっています。


タスクリストを作っていますが、なかなかタスクが終わっていないのが現状です。あれもこれもやろうとせず、優先順位と期日を設定して、1つずつ終わらせようと思います。


色々やることは考えましたが、全部終わらなくてもしょうがない。でも、終わらせ解かないといけないことは全て終わらせられたとなればいいやというような気持ちでやっていこうと思います。


夏休みのように時間に追われない日が続くと、なかなか自律できないものです。他人が設定した期日があったり、少し時間に追われていたりする方が時間を有効活用した仕事ができることを改めて感じました。夏休みくらいいいじやんという意見もあるのでしょうが、ゆったりとできる夏休みこそ時間を大切にすべきだと思います。


余裕がある時に、仕事の生産性や効率を上げないといけないなとこんじた7月の夏休み期間でした。月曜日から時間の使い方と仕事の生産性を意識して仕事します。

2282 同時読み

4冊の本を同時に読み進めています。少し前までは、1冊を読み終わらないうちに次の本を読み始めるのは、あまりしたくないなと思っていましたが、やってみると同時読みしてもそんなに嫌な気持ちにはなっていません。むしろ、自分の気分に合わせて読めるので、逆に効率よく読書できている感覚があります。


読んでいる本は、次の4冊です。

①黒牢城(米澤穂信 角川書店)

②中学校道徳 ワンランク上の教科書活用術(鈴木健二 日本標準)

スマホ脳(アンデシュ・ハンセン 新潮社)

④ものの見方検定(ひすいこたろう 祥伝社)


①は隙間時間に、②は朝起きてから出勤するまでに、③は帰宅後に、④は勤務の休憩時間に読むことが多いです。


夏休み期間中に10冊読みたいと思っています。同時読みをして、読破したいと思います。

2281 授業プラン提出

8/6に道徳のチカラのオンライン全国大会があります。初めて午前中の授業プラン検討に参加します。締切ギリギリになってしまいましたが、先程事務局の先生に授業プランを提出しました。


私の授業にどんなコメントをいただけるのか、参加される先生方がどのような授業プランを出されるのか、とても楽しみです。


サークルや教師塾でもそうですが、提案する場があれば、授業をつくろうとします。何か面白い素材はないか真剣に探そうとします。これが大切なことなんだと思います。


そして、同じ志の先生方からの批判が自分を成長させてくれるのだと思います。校内だけでは絶対にできないことです。公的な研修だけでもできないことです。


これからもこのような学びの場を大切にしていきたいと思います。