1961 小テストと自学ノート

理科の時間に化学式の小テストが行われています。学年2クラスで平均点を競い合っているそうです。子どもたちは隣のクラスに負けないように頑張っています。競い合いの中で個人の力が伸びていくなら、とても良いことだと思います。


隣のクラスは私のクラスよりも平均点が上だったら、毎日課している自学ノートを1ページ免除するというご褒美をつけたそうです。


理科の先生は学年の先生ですから、私の学級で給食を食べます。その時に、隣のクラスは自学ノート1ページ免除みたいですよという話があり、子どもたちからは「勝ったら自分たちも」という声が上がりました。


私の考えは、別に免除する必要はないと思います。なんのために自学ノートをやっているのか。子どもたちの気持ちがわからないわけではありませんが、毎日コツコツと頑張ることの方が大切だと思います。


何かのタイミングで免除する日があってもいいかもしれませんが、今のタイミングではないということと、小テスト程度(と言っては理科の先生に失礼ですが)のご褒美としては、「うーん、、、」と思ってしまいました。


結果は負けたみたいなので、結局自学ノートは週末3日分やってこないといけません。子どもたちはわかりやすく落ち込んでいました。素直な反応が面白いなと思いました(笑)


また次の小テストを頑張ってほしいと思います。

1960 ダラダラしていた

GWが明けた今日、登校した子の様子は大きく変ではなかったので良かったと思います。明日もこれは観察を続けたいと思います。


さて、子どもたちの1日の様子を見ていて思ったことです。


①全員の自学ノートが提出されていなかった

②全員の生活の記録が提出されていなかった

③給食の配膳開始までに8分かかった

④授業の始まりと終わりの挨拶で声を出していない人がいる


大まかにこんな事実が見えました。


全部、子どもたちの気持ち次第で改善できることです。ダラダラしていて、やらないといけないことよりもやりたいことを優先していたイメージでした。


気持ちが変わらなければ、行動も結果も変わりません。


少し厳しめの話をしました。明日の朝も少し話をして、気持ちと行動を変えてくれることを期待したいと思います。

1959 対馬へ

お昼の飛行機で対馬に戻ってきました。


両親が空港まで車で送ってくれました。本当にありがたいことです。


あっという間に帰省期間が終わってしまったなと感じます。実家は安心感があります。本当にゆっくりできます。家族がすぐ近くにいることの良さを改めて感じしまた。


地元に友達がいて、会おうと言ったときにすぐに会えることの良さを感じしまた。


また明日から学校が始まります。子どもたちの様子の変化を見逃さないように気をつけます。


こともたちが連休明けでダラダラしないようにまずは自分がシャキッとしなくてはいけないなと思います。


明日の始まりがうまくいけば、きっとその後もスムーズに流れるでしょうからまずはスタートでつまずかないようにします。


子どもたちはあまりあっちこっち行けていないでしょうが、連休中の話を聞くのも楽しみです。



1958 長崎3日目

今日は友達とランチに行き、食事後はカフェでおしゃべり、夜は元バイト先の人たちと食事に行きました。


明日の昼の飛行機で帰るので、実質的には今日が帰省最終日でしたが、本当に充実した1日になり、帰省の中で一番早く時間が過ぎた日でした。


誰かと過ごすと楽しくて、時間を忘れてしまうからだと思います。色々話を聞いてもらえましたし、逆に話を聞くことができてよかったです。


まだ対馬に行って1ヶ月ほどですからお互いにそんなに変化はありません。でも、会いたいときにすぐに会えるわけではありませんから、別れる時は少し寂しさも感じました。


この帰省期間中、たくさんの人に元気をもらえました。また頑張れそうです。次の帰省は夏です。それまでまた頑張ろうと思います。

1957 長崎2日目

今日は午前中に色々と買い物に出かけました。


特に夏服は買いたいなと思っていたので、色々と買えてよかったです。新しい店も発見できかなり満足できる買い物ができました。


コンタクトも必要で、初めて行くコンタクト屋と眼科でいろいろと目に関する話を聞けてよかったなと思いました。眼は一生使うものですから大切にしたいと思っています。視力を落とさないために、目を傷つけないように聞いた話をもとに色々と気をつけていきたいと思います。


美術館にもバルセロナ展を見に行こうと思い、行ったのですが、開催時期をよく見ておらず、バルセロナ展は開催がだいぶ先でした。これはちょっと失敗です。


今日も天気が良くとても気持ちが良い1日でした。あっちこっち歩き回ると、少しだけ汗をかきました。朝夕はまだ冷えますが、ちょっとずつ夏が近づいてきているのを感じます。