691 数学

塾のアルバイトで数学を教えることになりました。


初出勤は、10月2日なので、それまでに少し勉強しようと思い、今日から少しずつ問題を解くことにしました。


今日は、「数と式」という分野での問題を解きました。因数分解や、展開、平方根の計算などが内容です。


この分野は、特に苦手ということもなく、問題を解くこと自体は難しく無かったのですが、言葉がわからなかったり、なんで?と思うことがありました。例えば、以下のようなことです。


・√の中身を二乗にしたら√が取れるのはなぜか?

因数分解はなんのために行うのか?

・因数とは?

・定数項とは?

 

一度は習ったのでしょうが、普段使わないので忘れてしまいました。問題を解くことよりも、このようなことを調べるのに時間がかかりました。教えるということは、問題が解ければ良いということではありません。


アルバイトですが、中学3年生も担当します。何ヶ月かの付き合い、週に一度の付き合いかもしれませんが、担当する子が志望校に合格できるように頑張ってサポートしたいと思っています。