1183 反省

飲食のアルバイト先に新人さんが入って来ました。


他のアルバイト先でもホールの仕事をしているということもあり、だいぶ慣れているなと感じました。


いろいろ教えてすぐにできるようになってくれるので、私はどんどん仕事を教えていましたが、そこに店長からのストップが出ました。


仕事を教えて、繰り返しトレーニングをして、誰かが隣にいなくても仕事ができるようになるまでは先に進んではいけないとのことでした。


それが、その新人さんのためであり、お客様のためにもなるとのことでした。


私も、新人さんのためになるというところまでは頭の中にあったのですが、その先のお客様のためになるというところまでは頭になかったです。


新人さんに仕事を教える上で、焦らないようにしよう、ゆっくり余裕を持って教えようと思っていたのですが、私の期待だけが先走ってしまっていました。


指導する側として反省です。

1182 4冊目『この世に命を授かりもうして』

2019年50冊読破目標の4冊目です。


酒井雄哉さんの『この世に命を授かりもうして』(幻冬舎 2017)読破です。


酒井さんは天台宗大阿闍梨で、千日回峰行を2回満行されています。


私は動画で千日回峰行の一部しか見たことがありませんが、人間がこんなことできるんだと思うような過酷な修行です。それを2回も満行されただけでも、本当にすごいなと思います。


この本の中にあった以下の2つの部分が心に残りました。


・生きていることを楽しみなさい

・生きることに自信を持つこと


自分の中にはない考え方でした。まだ「いいなぁ」と思っている段階で、なんで「いいなぁ」と思ったのか、楽しむとはどういうことか、自信を持つためにはどうしたらいいのかまで自分の中に落とし込めていないので考えてみようと思います。


1181 いい解決策は?

今日の長崎市は18時ごろまで曇り時々晴れというような天気でした。18時頃からは雨が降り出しました。


外を歩いていると夜の雨を知らなかったのか、傘を持っていない人もいました。


今日の夜は塾のアルバイトの日でしたから、傘を持って塾へ行きました。私が帰るのは、生徒も講師も全員帰った後です。


いつもより少し早く仕事が終わったので、帰ろうと傘立てを見ると、私の傘が無くなっていました。


生徒も講師も傘を持ってきていない人が多かったでしょうから、誰かが持って行ったのかなと思いました。塾には私と教室長しかいませんでしたから、15本ぐらい残っている傘の中から使えそうな傘を借りて帰りました。


さて、自分が傘を持ってきてなかったら、どうするでしょうか。


道徳的には、おそらく傘を持ってきていない自分が誰かの傘をさして帰ったら、その傘の持ち主は困るので、絶対にしてはいけないとなると思います。


しかし、現実的には傘をさして帰らないと、自分がびしょ濡れになります。そして、その状態でバスや電車に乗らなくてはなりません。


うーん、いい解決策はなんなんでしょうね。なかなかこれは答えが出ないような。元を辿れば、天気予報をしっかり見ろよ!という話なんでしょうけどね。


いろんな人に聞いてみたい問いだなと思いました。


私の傘を持って行ったのが生徒ならまだ許せますが、講師だったらふざけるな!と思います。子どもならまだしも、大人なんだから!と思ってしまいます。まぁ、いずれにせよ戻ってくることを願います。

1180 朝礼でのフリ

飲食のアルバイト先の話です。


今日は店長がお休みだったので、店長の代わりに私の後輩が、前に立って営業開始前の朝礼を行いました。


自ら自分が朝礼をすると言ったので、朝礼を受ける人が頑張ろうと思えることや、やる気が出ることを短くていいから言うように言いました。


前日の業務からの引き継ぎや、全体に関わることの伝達だけが朝礼の役割ではないと思うのです。それだけだったら、口頭伝達、連絡帳での伝達でもいいのです。また、営業前のバタバタしている時間に全員が手を止めて時間をとるのが無駄なのです。


これからお客様を迎える気持ちをつくること、みんなで頑張ろうという気持ちをつくること、また、そう言う気持ちを高めること、それが朝礼で前に立つ人が1番しないといけないことだと思います。


なんで朝礼をするのか、どうして忙しい時間に全員が手を止めて時間をとらないといけないのか、そういうことを自分なりに考えると、朝礼の時に前に立つ人が何を言わないといけないのかというところにたどり着くと思います。


自分なりの考えでいいと思います。正解や不正解はありません。


後輩はよく頑張っていました。いきなりのフリでしたが、しっかりと考えて話していたと思います。話終わった後に、コメントをしました。


前に出て話す機会なんて、あまりないでしょうし、話したことにコメントされる機会なんて滅多にないと思います。だからこそ、こういう機会を大切にしてほしいと思いますし、人からのコメントを素直に受け入れてほしいと思います。それが、いい体験になりますし、成長につながると思います。

1178 楽しい

先月のサークルに持参した小さな道徳や、これまで研修校やセミナーで発表した道徳の授業を塾の生徒に対して行いました。

終わった後に子どもたちからは、「とても楽しかった」と言ってもらえました。

学校の道徳は、先生が本を読んで、話をするだけで面白くないらしいです。

そういうわけで、私がやっているような道徳は新鮮だったのだと思います。

授業の途中の生徒の表情も楽しそうで、プレゼン資料をずっと見つめていました。

楽しみながら、いろいろ考えてもらえたなら良かったです。


1177 当たり

塾のアルバイトに行く前に必ず、当たり付きの自販機で水を買います。


今日、その自販機で水を買うと、当たりが出て、もう1本水をもらえました。


前回当たった時は、珍しいと思って、当たった数字の部分を写真に撮ろうと思ってカメラを起動させたら、起動が遅く、ギリギリのタイミングで写真を撮れたと思ったら、撮れていなくて、時間切れでもう1本もらえなかったので、今回はすぐにボタンを押して2本目をもらいました。


2度あることは3度あるといいます。もう1回当たるかな?笑